2008年11月24日月曜日

トライ&エラー

ビジネスはトライ&エラーの繰り返しだともいわれます。


商品顧客販売方法、この3つの項目がそのリトライしていく軸になります。


諸品力をきちんと伝えられているか、そもそもこの商品(サービス)で進めてもいいのか?

ターゲットはずれていないか、もっと絞り込むべきなのか?

販売方法が偏っているのではないか、web戦略が弱くないか、対面対応が弱いのではないか?


などのように、広げていけますね。


新しい視点からの切り口がビジネスの成長につながります

「トライ&エラー」の本質を理解し、新しい挑戦を積極的にしていきましょう。



2008年11月20日木曜日

メールの活用:メモ編

皆さん、忘れないようにメモに残したいときなどはどうしていますか?


特にビジネスライフにおいて。





私はメールを活用しています。


メールの新規作成を立ち上げて、そこに書き込むんです。


基本送信はしません。





下書きの欄に保存されるようにして、一時的にTODOフォルダにしてしまうんです。


宛先はもちろん空白なので誤送の心配はありません。


しかも、保存し忘れていても消すときに、保存しますか?と聞いてくれます。





まずは下書きフォルダを確認して仕事再開。


完了したらすぐに削除。





メールのやり取りが多いので、私のメモ活用方法です。


案外使えますよ。


パソコン作業が多い方は、お試しください。



2008年11月2日日曜日

ヒット商品をもつこと

ビジネスを成功させるのにとても重要なことがあります。


「ヒット商品をもつ」ということ。


ある経営者の方空の受け売りですが、シンプルで、しかも分かりすい。

つまりは受け入れられない商品やサービスでは限界があります。

(プロモーション効果にもよりますが)


商品・サービスの力を、再度見直すという作業をしてみましょう。

私も再確認してみます。



2008年10月31日金曜日

資金について

ビジネスを運営していく上で必要なものの一つに、資金があります。


資金が底をつくと良い商品、サービスの提供はできません。

先行投資なども含めたうえでの資金管理は会社の存続に直結します。

資金繰りを計画的に進めるためにも、ビジネスモデルを再度考え直していくことも必要ですね。


資金と体制は、ビジネスの土台になります。

ここをしっかり構えることを意識していきたいですね。



2008年10月11日土曜日

2. ベタありがとうございました

ビジネスモデルを考える際に、販売方法をおろそかにしていませんか。

どのように売っていくのかで、ビジネスの発展性が大きく異なります。


対面対応なのか、webサイトなのか、はたまた自動販売機なのか・・・


選択肢はたくさんあります。

その中から資金、体制に見合った方法を考えましょう。


組み合わせから新しい方法も生まれると思います。

ビジネスモデルを構成する要素、販売方法をもう一度考えてみるのもいいですね。



2008年9月2日火曜日

1. 無題

ビジネスは顧客がいないと始まりませんね。


顧客は新規顧客リピーターに分けられます。


新規顧客は、細かい条件をつくり、絞り込む必要があります。

つまりターゲットを明確にするということです。

ちなみに年齢、性別、地域、職業、家族構成、年収などどんどん絞り込み、あたかもその人が存在しているくらいに絞り込むことをペルソナといいます。

ペルソナの設定は、ビジネス戦略をたてる際に重要になります。


顧客について深く考えておかないと商品力だけではビジネスはできませんね。



2008年8月25日月曜日

商品について深く考える

ビジネスを構成する要素に「商品」があります。


みなさん、商品について深く考えたことがありますか?

商品の魅力を深く追求していくと、価格、新規性、リピート率、利率、デザイン・・・

たくさんの視点があります。


一度商品について考えてみましょう。

きっと新しい気付きが出ると思います。


そしてその気付きを伝えることで、ビジネスがさらに発展するはずです。



2008年8月5日火曜日

7月を振り返って

夏本番ですね。

暑い日が続きますが、みなさん体調を崩されてはいませんか?

では7月を振り返ってみましょう。


■ブログ方針変更

私の学んだことをアウトプットするツールとして書き込んでいましたが、方向性を変えました。


■書き込み激減・・・反省

書き込みが滞ってしまいました。

忙しいといってしまうと元も子もないですが、本当に忙しくなってきました。

しかし、日々成長を意識して、本当に役立つ力を身につけたいと思います。


書き込み数が減りますが、今後もお立ち寄りいただけると嬉しいです。

みなさん、よろしくお願いいたします。



2008年7月11日金曜日

何かをより伝えたい時は・・・

何かを伝えたい時に、より強調するがあります。


それは、「代名詞」をつけて話すことです。


「それはちがうのではないでしょうか?」「私は、それは違うと思います。」では、どちらがより強く伝わるでしょうか?


問いかけている形と、断言している形という違いはありますが、後者ですよね。

「私」や「俺」等の代名詞をつけることで、その人のにある気持ちの伝わり方が変わります。


「何かを訴えたい時は代名詞を使う」

自己主張したいとなどは、是非このことを意識してみましょう。

また代名詞を使って話している人は、何かをより伝えたいのだと判断してみるのもいいと思います。



2008年7月10日木曜日

1. 無題

大阪のイーマというファッションビルのバーゲン広告です。

何気なく見ていましたが、知人がふと、この広告の前で立ち止まりました。


バーゲンセール


自分以外の人が、どのような視点で見ているのか?

どのようなポイントで立ち止まったのかを聞けるいいチャンスでした。


立ち止まった理由を聞くと、特に良く分からないとのことでしたが、実際に立ち止まってみるという行為を促したこの広告は力があります。


色使いや配置、イーマのロゴの入れ方や使い方など参考になりますね。





1. 無題

英語に興味のある方に紹介したいものを見つけました。


英語でブログを書いてみませんか?
はじめての英語ブログ 』には、そのまま使えるやさしい表現パターン満載されています。

書き込みながら練習もできます。


読者とのコミュニケーションを楽しみながら書き続けられるブログは、ライティングの練習にぴったりですね。

自分のブログやコメントの投稿ができ、ほかの読者の方々と交流できるコーナーもあります。


中学レベルで大丈夫なようですので
一歩踏み出したいという方は是非ご利用下さい。




2008年7月9日水曜日

言葉使い

本日、ある不動産業に打ち合わせにいきました。





そこでベテランっぽい方がちょうどお客さんとお話をしていました。


相手は若い感じのカップルです。





別に話を聞く気はありませんでしたが、近くにいたことと私の打ち合わせ担当の方が遅れていたこともあり、少し話がきこえていきました。





内容はさておき、そのカップルに対してその年配のベテランの方は、友達のように砕けた話し方をしていました。


状況立場関係によりますが、私としてはとても気になりました。


お客様に対しての言葉使いではないと感じられたからです。





言葉使いというのは、顧客と売り手という関係の中では、とても大事な要素です。


もちろん、家族や友達との関係でも重要です。


状況を正しく判断して、正しい言葉使いをしていきたいですね。



2008年7月8日火曜日

2. ぴんと来るものあり。

何かを成し遂げたい時に、自分で考えることは大事ですが、ロボットのように決まった流れを従順にやってみるというのはもっと大事かもしれません。

簡単なようですが、難しいです。


人は自分の経験知識を過信しすぎてしまうことがあります。

そういうときは特に危険です。


決まった流れを従順にするメリットは次の2点です。

■効率的に進められる

■チェックの漏れがなくなる


ビジネス書やノウハウ書でも、書かれたことを一度でも従順にやってみるとわかると思います。

その難しさとメリットが。

きっと一気に成長できます。

この考え方を意識して共に成長しましょう!



2008年7月6日日曜日

1. 無題

「自分が出したアイデアを少なくとも一回は人に笑われるようでなければ、独創的な発想をしているとは言えない」


ビルゲイツの言葉です。


なんだか分かる気がしますが、それを実践しているのだからすごいですよね。

皆さんはアイディアの出し方を知っていますか?


私も参加したアイデアメーカー養成講座が東京で行われます。

内容は私の参加したセミナーでナンバー1ですので、皆さんも是非参加してみて下さい。


→ 詳細はこちら



2008年7月5日土曜日

1. 大切なのは

先日書きました「AIDMAの法則」について書きましたが、ネットでの購買プロセスではモデルが変わってきます。


「AISAS(アイサス)の法則」


消費者商品サービスを購入するまでに次のような流れがあります。


    「Attention」(注意)

        ↓

    「Interest」(興味)

        ↓

    「Search」(検索)

        ↓

    「Action」(行動)

        ↓

    「Share」(情報共有)


ネットに関してはこの5つの心理的プロセスがあるという考え方です。


ネットに関しては、「検索」が入ります。

検索結果で上位に表示されなければ、顧客にとっては存在しないことと同じです。

そしてSEMの話に繋がります。

SEMについてはまたさせていただきますね。



2008年7月2日水曜日

6月を振り返って

今年は梅雨なのに雨が降らないですね。

暑い日が続きますが、皆さん体調は崩していませんか?

では6月を振り返ってみましょう。


・マーケティングの勉強

マーケティング用語の意味や、その必要性、そして考え方を学びました。

マーケティングについては、まだまだ知識がないのでこれからもたくさん勉強して実践に活用できるよう努力します。


・活用ツール

今後、仕事で使えるツールを作ることに時間を費やしました。

皆さんのお力添えによりスピーディーに対応できることが目的です。


・5FACTORS

起業リスク回避するツールです。

起業を考えている方、経営を改善したい運営者の方は、是非この考え方を頭に入れておきましょう。


アメブロを始めて半年が経ちます。

みなさんのおかげで、ランキングもあがり、私の考えのアウトプットツールとしてもより良いものになってきていると思っています。

まだまだ未熟な私ですが、今後もよろしくお願い致しますニコニコ



2008年7月1日火曜日

2. 無題

マーケティングの考え方として古くからある法則を知っていますか?


「AIDMA(アイドマ)の法則」


消費者商品サービスを購入するまでに次のような流れがあります。


    「Attention」(注意)

        ↓

    「Interest」(興味)

        ↓

    「Desire」(欲求)

        ↓

    「Memory」(記憶)

        ↓

    「Action」(行動)


この5つの心理的プロセスがあるという考え方です。


皆さん、何かを購入する際はこの心理現象を踏んでいるはずです。

意識してみると、また視点が変わってきますね。



2008年6月30日月曜日

癒される

友人の2次会癒しグッズをいただきました。

のほほん族です。

のほほん族

太陽電池で動くのですが、頭をゆっくり左右に振っています。

ゆっくりとした動きとキャラクターが癒しを与えてくれますね。


ターゲットや顧客満足など、商品力を分析する勉強になります。




2008年6月29日日曜日

3. 先駆性・チャレンジャー

「first penguin」というのを聞いたことがありますか?
ファーストペンギン

勇気をもって新しいことに挑戦する人のことです。


ペンギンは水の中に飛び込みそうでなかなか飛び込みません。

海には餌もあるけれどもいます。

だから、他のペンギンが飛び込んで安全であることを確認したいのです。

「ファーストペンギン」、つまり最初のペンギンは勇気を持って飛び込みます。


このファーストペンギンのように、チャレンジ精神を絶やさぬよう前進していきたいですね。



2008年6月27日金曜日

3. 空気を読む

「KY」→(空気が読めない)


このような言葉が出来てしまうほど、空気を読むということが当たり前の時代になっています。


ではどうすれば、空気が読めるようになるのでしょうか?


1、観察力をつける

2、サービス精神を養う


上記の2つはとても重要だと思います。


空気が読める人は周りに安心感を与えることが出来ます。

その感性を鍛えていきたいですね。



2008年6月26日木曜日

4. 無題

デンマーク福祉制度をご存知ですか?


出産費用から葬儀代まで国家負担しています。

入院費治療費無料です。

生活保護制度年金制度充実しています。

老齢者に対して、非常に手厚い自宅介護支援の仕組みもあります。


そして、教育原則無料です。

医療費と同様、国民全員負担するという考えがあるからです。


これらは本から得た知識なので、もしかすると実際とは違う部分があるかもしれませんが、医療費や教育費を全員で負担して、発展・成長していく社会って素晴らしいですよね。

日本が急にそのように変化するのは難しいですが、一つの目標にしたいです。

一人一人の心掛けから変えていき、より良い社会にしていきましょう。



2008年6月25日水曜日

2. 確かに

人材育成は一筋縄ではいきません。


新入社員が入ってきて、そう実感されている人もいるんじゃないでしょうか?


ビジネスの世界でいう教育とは、答えを教えることではなく「気付き」を与えることだと思います。

つまり「気付く力」を養うことが人材成長につながります。


その気付きとは、追い込まれた時に見えてくる事も多いです。

時には、相手のためにも厳しい対応が大事になってきますね。


皆さんはいかがでしょうか?

教育担当は、教育する立場にいながらも、逆に自分が教育させていただいていると感じるといいます。

自分を客観視しながら、気付く力をつけていきましょう。



2008年6月24日火曜日

主体をどこに置くのか?

「顧客のために」と考えるのと「顧客の立場」で考えるのは、似ているようで違います。


「顧客を満足させることが仕事です」という場合は、「私」主体となっている為、こうすれば「顧客のために」なるはずだという発想になりがちです。


「顧客が満足することが大切だ」と考える際は、顧客」主体になる為、満足するかどうかは顧客に目線をあわせないと分かりません。


ユーザー発想の原点にもなると思います。

主体をどこに置いているのかを、再確認しましょう。



2008年6月23日月曜日

2. 無題

古本屋さんでこのようなキャッチコピーを見つけました。

角度があるので見えづらいですが、白地の部分にインパクトのあるキャッチコピーがあります。


本屋さん:キャッチコピー


「本より散歩」

「本より昼めし」

「本より恋愛」

「本より映画」


つまり、本を売ってくださいというメッセージです。


本屋さんが、本より楽しいことがありますよ、とアピールしているのも変な感じですが、おもしろい視点ですよね。

皆さんの周りにも、目を引くお店やキャッチコピーはありませんか?

見つけたときはうれしくなりますよ。



2008年6月22日日曜日

1. インプット以上に重要

人は物事を忘れていきます。


ですので、セミナーに参加して貴重な情報を教えていただいても、復習をしなければ意味がなくなりかねません。

ノートを読み返す、書き写す、自分なりに話してみるなど、アウトプットをすることでに焼きついていきます。

せっかく学んだことを活かさないのはもったいないです。


整理して、自分の知識に刻み込みましょう。

そうしないと、その知識を活かすことが出来ません。


アウトプットを意識して勉強しましょう!



2008年6月21日土曜日

1. 私も

マーケティングの考え方として「3C」というものがあります。

Company(自社)、Customer(顧客)、Competitor(競合)3要素のことです。


マーケティングプランを立てる際にはまずこの3Cを考えていくことが大事になります。


Company(自社)自社の強みなどを把握しましょう。

Customer(顧客)ターゲットを絞りましょう。

Competitor(競合)競合の分析をしましょう。


3Cを分析して自社の価値を明確化しましょう。




2008年6月20日金曜日

時間管理・目標管理

本日はあるメーカー企業に打ち合わせにいきました。


残業が非常に多く、しかも慢性的に増えつつあるとのことです。

聞いてみると、1日の業務目標明確でなく、ある程度達成しても、上司の「もう少ししようか」という一言により、1日の作業量が左右されていました。

部下の方からは、目標明確にしてほしいという意見が多く出るようです。


会社・職場の状態や、業務に対する意識的なところが大きいと思いますが、業務を進める上、目標必要です。

そこから改善提案効率化に繋がります。

またモチベーション維持向上にも大きく左右する場合もあります。


みなさんは、目標と期限は明確にしていますか?

よりよい時間管理、目標管理を意識して日々の業務に取り組んでいきましょう。



2008年6月18日水曜日

English:電話応対

本日は電話対応に役立つ英語フレーズです。


Could you transfer me to Mr. Morishita?


森下さんに取り次いでいただけますか?


Sorry.

He is in the office, but he will be in meetihgs.


申し訳ございません。彼はオフィスにはいますが会議で席を外しています。



そして電話をとったときや終わるときのフレーズはコレです。


Thank you for calling.


お電話ありがとうございます。(ございました)。



電話はジェスチャーが通じないので、英語の練習には最適ですね。



2008年6月17日火曜日

達成感の癖付け

日々の業務において、小さな目標を立てていくことは大切です。





着実に前進していることを実感しやすくなりますし、小さくても達成感を感じていけます。


その感覚癖つけていくことが大切です。





大きな目標と共に、細分化した目標をきちんと認識した上で、一つ一つ達成していきましょう。


そして自分の掲げた目標に突き進んでいきたいですね。



2008年6月16日月曜日

岩手・宮城内陸地震

日本は地震大国です。


実は私は、大きな規模の地震に遭遇したことがありません。

ニュースで地震後の状況を見たり、阪神大震災の時のお話を聞いたりしますが、実際の被災地での悲惨な状況や、被災者の方々の本当の苦しさなど、私の想像を超えていると思います。


想像以上の不安や悲しみを抱えている、岩手・宮城内陸地震の被災者の皆さまにお見舞いを申し上げると共に、一日も早い復興をお祈りしています。


そして、今安全に暮らしていることを当たり前に思わず、いつ何が起こっても混乱しないような備えが本当に大切だと感じます。



2008年6月15日日曜日

1. 無題

我思う故に我あり。


これは哲学者デカルト言葉です。


短い言葉ですが、深い意味があり一言では説明できません・・・。

ただ、肉体ではなく精神の部分で「自分」という存在していくことのきっかけになりますね。


時には自分を見つめ直してみましょう。

新しい気付きがあるかもしれません。



2008年6月14日土曜日

顧客心理の重要性

皆さんは買い物をする時に何を求めていますか?

機能メリット必要性によって優先順位は変わるでしょうが、マーケティングで外せない視点があります。


顧客はウォンツの満足、価値を買っています。


つまり、顧客心理を読み解くことが大事になりますね。

常に変化するものなので難しいですが、顧客心理を意識していきましょう。



2008年6月12日木曜日

真似をする

知っているかもしれませんが、真似をしてしまう習性があります。

みなさん、心当たりはありませんか?

しかし、真似をするといっても一時的な真似であることが多いです。

そこで、とことん真似をしてみるとどうなるでしょうか?

難しいことですが、ひたすら真似をするということは、その考え方行動実践していることに繋がります。

そうすることで、知らぬ間に新しい行動を身に付けていくきっかけになります。


見習いたいと思った行動や考え方を、どんどん真似してみましょう。

そしてそこから新しい習慣を見いだしていきましょう。



2008年6月11日水曜日

English start

ビジネス(日常)英語力を鍛えるべく、使えるフレーズを書いていきます。


基礎的なところからですが、インプットアウトプットを繰り返して少しずつでも成長していくのが目的です。 

本日はこちら。


Could you explain about profit of this project?


このプロジェクトの利益を説明してくれますか?


This project will enhance your business opportunities.


このプロジェクトはあなたのビジネスチャンスを増大します。



このように少しずつ勉強していきます。



2008年6月10日火曜日

マーケティングの狙いとは?

マーケティングの狙いとは何でしょうか?


ピーター・F・ドラッカー著書には次のように書いてあります。


「マーケティングの真の狙いは、販売努力を不要にすることにある」


顧客を知り尽くすこと。

そして何もしなくても売れるような、顧客にふさわしいサービを提供するというのが目指すところだということです。


お客様の心理や行動などを分析・検証して、よりよいサービスをしていきたいですね。

みなさん、顧客満足を意識していきましょう。



2008年6月9日月曜日

フロー図で理解する

お客様に、より満足していただく為には、お客様の行動把握する必要があります。

その商品興味を持つことから始まり、購入、使用、捨てる、という全ての行動を考えなければなりません。


その際に、フロー図を書き出すことで行動明確になります。

そして、その段階ごとの心理的変化も考えやすくなります。


行動を分解し、心理描写を理解していくことで、より良いサービスが出来るはずです。

みなさん、フロー図を書く習慣は、非常にオススメですよ。



2008年6月8日日曜日

成長における天敵とは?

みなさん、成長を感じるときってありますか?

逆に、成長していないと感じる時はありますか?


私は学んだことを、実際に日々の生活の中に落とし込めた時に成長を感じます。

また、学んだことを元に、ある物事をリアルにイメージできるようになったときにも成長を感じます。


逆に成長の天敵は、自己満足だと思います。

達成感は大事ですが、そこで満足しない「自分に厳しい」姿勢を意識します。


自分の感情を間違った安心感ではないかと自問自答して「自分を疑うこと」「情報を疑うこと」をしていきます。

高い志で成長していきましょう!



2008年6月7日土曜日

充電切れ・・・反省

みなさん、携帯電話はいくつ使っていますか?

私は、用途別に2台使っています。


今の時代、携帯電話での情報のやり取りは当たり前で、緊急連絡にも使いますよね。

それなのに、1台の携帯電話を電池を切らしていたのです

気付くと同時に急いで連絡を取らせていただきましたが、遅くなりすぎてお会いできませんでした。

せっかくお会いする機会をいただけたのに、大変失礼なことをしてしまいました。


もうこんなミスはしないよう、ポータブル充電器を持ち歩くとともに、まめに携帯チェックをします。

みなさんは大丈夫かもしれませんが、電池切れには注意してくださいね。



2008年6月6日金曜日

英語の勉強

英語が話せたり出来ると、世界が広がりますよね。
英語

憧れもあって、少しずつですがヒアリングを始めました。

意味はほとんど分からないですが、ただひたすら聞いています。


でも、英語になれることが出来ますし、聞いたことを繰り返せるくらいになれば大きな進歩だと信じています。

ヒアリングしながら歩くと、いつもの道もなんだか違うように見えます。

みなさん、一緒にヒアリング学習しませんか?



2008年6月5日木曜日

起業を意識している学生たち

本日は、来年就職予定の学生12人と就職について話しました。


学生に座右の銘を聞いていく中で、案外多い答えがあります。

・一期一会 → 意味はこちら

・鶏口牛後 → 意味はこちら


一期一会は特に多いです。

鶏口牛後というの考え方を大事にしている方は、起業意識しているのかも知れませんね。

やりがい待遇ではなくスキルアップ経験を積む為、あるいは業務の流れ把握することを目的として、会社を選んでいる学生も多いです。


どんな仕事でも一生懸命に打ち込むことでしか見えないことがあります。

学生の皆さん、仕事の外見ではなく仕事の内面も重視しながら、納得のいく就職活動をしてください。

応援しています。



2008年6月4日水曜日

目を養う:ルノワール

みなさん、芸術作品に触れる機会がありますか?

私は近々、京都国立近代美術館で開催されるルノワール+ルノワール展 に行こうと思います。

期間は、平成20年5月20日(火)~7月21日(月・祝)。


ルノワールフランス画家で、風景よりも人物画が多いのが特徴です。


絵画が好きな方は是非足を運んでみてはいかがでしょう。

楽しみです。



2008年6月3日火曜日

感動する接客

商品サービスを求めてお客さんはお店にきます。

当たり前のことですが、そこに付加価値を追加することで「感動」につながります。


感動する接客テクニックに関する書籍の中で、次のようなことが書かれていました。


「誰もが何かのストーリーを持っているので、まずはそれを知ることが大事」


商品やサービスは二の次にして、お客さんのストーリーをきちんとヒアリングしていくことが、感動していただく最大のきっかけになるということです。

お客さんのストーリーを気にかけられるようになると、相手にとって心地よい接客が出来ますね。

より良い接客を目指しましょう。



2008年6月2日月曜日

1. アントレ読者も

暑くなってきましたね。

では5月を振り返ってみましょう。


・勉強の質が急上昇

スピードを上げて案件をこなしていく為の方法や、実践からの気付きをフィードバックしながら進めるやり方で、1ヶ月前とは別人になるくらいの勢いで成長しています。

(自己評価ですが)


・セミナー 

エキセントリックデザイン株式会社岡野弘文社長 が開催した「アイディアメーカー養成講座」というセミナーに参加しました。

私の評価は、様々なセミナーに出ましたが過去最高です。

アイディアを生み出すのに、本当に自信もてるようになりました。

アントレフェアというイベントにも参加しました。

そこでビジネスプロデューサーの道幸武久氏株式会社アクティブラーニング羽根拓也社長 の講演を聞かせていただきました。

ビジネスに関して外してはいけない精神的考え方や、自分の強みを理由をもって話すことの重要性を学びました。


・メルマガ

なかなかうまく方向性が決まっていません。

申し訳ありませんが、工夫していきます。


・5FACTORS

引き続き多くの方にダウンロードをしていただいています。

この5つの要素から、更に派生した考え方をしていきますので、まだの方は是非参考にしてください。



5月は、過去27年の中でも一番ビジネスに関して勉強・成長した月になりました。

このペースで前進していくよう努力します。

6月にセミナーをしたいと思っていましたが、とりあえず今取り組んでいる案件に集中させてください。

セミナーは必ずやりますので、楽しみにお待ちいただけるとうれしいです。

6月も頑張りましょうニコニコ



2008年6月1日日曜日

アントレフェア:大阪 

本日、アントレフェア に行ってきました。


ビジネスプロデューサーの道幸武久さん

株式会社アクティブラーニングの羽根拓也さん

セミナーを聞くことが目的です。


道幸さんの書籍「加速成功」を読み、いつか話を聞きたいと思っていました。

非常に力強く、本当に話し方展開上手で、1時間があっという間でした。

「夢を叶える加速成功の極意」というテーマより学んだことをシェアします。


■お客様の問題を解決すること、お客様を喜ばせること、そのために何が出来るかをとにかく考えよう

■善の気持ちでビジネスをすること

■自分サイズの成功を知っておこう

 (心の満足と経済の満足のバランスを良くしよう)


羽根さんのセミナーは、体験型で学んだことを理解しやすく、すぐに実践できる内容でした。

「本気で稼ぐ人のための独立力養成講座」というテーマより学んだことをシェアします。


■能動スイッチを入れよう

 (自己成長に喜びを見いだすこと)

■自分の強みを言語化できるようになること

 (それを人に話せるようになること)


勉強の多い一日でした。



2008年5月31日土曜日

脳が発達するのに必要なことは?

発達するのに不可欠なことがあります。

何だと思いますか?


もちろん答えは一つではありません。

しかし、起業家にとっては非常大事要素を案内します。


■不確実なこと、新しいことに挑戦することです。


そうすることが学習することにつながり、発達します。


チャレンジすることは、それ自体が既に成長に直結しているということですね。

みなさん、挑戦していますか?

チャレンジ精神をどんどん発揮していきましょう。



2008年5月30日金曜日

2. 奥深いですね。。

本日、あるールセンターに打ち合わせに行きました。




電話応対





電話応対業務は、相手のが見えません。


しかし、だからこそ電話をしている時の表情が相手に伝わるといわれます。


このコールセンターでは、そういった見えない表情にもきちんと意識し、より良い対応をするための工夫をしています。





その工夫とは、机に鏡をおくことです。


電話している際の表情を自分で確認することで、笑顔で対応する意識付けに繋がりますね。





対面していなくても、表情から言葉の伝わり方も変化します。


相手の顔が見えなくても表情を大事にして電話応対をしてきましょう。



2008年5月29日木曜日

1. 初コメント失礼致します。

問題発生する原因はなんでしょか?


多くの場合、正しい情報が不足していることから起こります。

身近の問題に当てはめてみくてださい。

正しい情報があれば解決しませんか?


人間関係の問題であれば、きちんとヒアリングをして根幹考え方を知ることが大事かもしれません。

商品が売れないのは、価格設定が間違っているのかもしれません。

常に情報を探し、判断する材料を増やしましょう。


情報過多の時代に、情報自体が正しいかどうかを判断するのは難しくなって来ました。

しかし、だからこそより慎重に情報をうまく活用しないといけませんね。



2008年5月28日水曜日

老子の言葉:上善は水のごとし

大事にしている言葉があります。


「上善は水のごとし」


これは老子の言葉です。

最上の「いい」事はに例えらます。


水は器に沿って形を変えます。

柔軟で、謙虚です。


水は全ての生き物に必要で、周りに多くの恩恵を与えています。

しかし決して誇ることはありません。


世の人は少しでも高い地位を欲しがります。

しかし水は低い低い方へいきます。

ただ、多くの支流を巻き込み最後は海につながり偉大な存在になります。


私も水のように柔軟な考えを持ち、謙虚な気持ちを大事にして、皆さんに頼られる存在を目指します。



2008年5月26日月曜日

5. スイマセン・・・。

ついに動画挑戦です。

さて、知り合いとパンを食べていた私にこの後何が起こったでしょう?

答えは、動画をご覧下さい。

script_ameba_vision_movie,http://visionmovie.ameba.jp/mcj.php?id=KHs52qg75nW:bhad:Nl:df:0iGcFyzhygVLnf7/xmLhqiZSSrEKPL:4BxG:32:7S:hBU59GVJVBdMWsWlJUdA7x&width=320&height=240&skin=gray


分かりましたか?

なんとパンを食べている私に、が飛んできてホバリングしながら強引にパンに食いついたんです。

野生の鳥エサを与えるとになってしまうので、いけないとは思っていましたが、向こうから強引に食いつきに来るとは驚きました。


この映像をみなさんにも見ていただきたいと、急いで携帯で撮りました。

警戒心の強い雀を、手で触れることが出来たかも知れませんね。



2008年5月25日日曜日

1. 長男も

みなさん、毎日意識して食べているものはありますか?

私は、納豆をほぼ毎日食べています。


が少しはさらさらになるのかな、という程度の知識しかありませんが、安くておいしいので食べています。

山芋なめたけオクラ等と合わせて食べるとおいしいですよね。


健康を意識して食事にも少しずつこだわっていきたいです。

健康第一でいきましょう。



2008年5月24日土曜日

2. こんにちわ♪

みなさん、好きな雑誌がありますか?

その雑誌の表紙は何色文字が使われているでしょうか?

一度確認してみてください。


いろいろな雑誌を見てみると、高級っぽい雑誌ほど少ない色構成されていることが多いです。

の使用によって印象は大きく変わってきます。


機会があれば、そういう視点で見つめてみるとおもしろい発見がありますよ。



2008年5月23日金曜日

仮説から検証へ

昨日、「いつも通る道で信号が青になっている」、と想像した結果を書きます。


残念ながら1つ目の信号から赤でした。

いきなり外れたので逆に笑えましたニコニコ


今回のケースは、青である理由は全くなく遊びで決めましたが、仮説を立てて物事を進めていくというのは大事ですよね。

ひょんなことから仮説検証について考える機会を得た気がします。

ある程度の情報があり、それを元に仮説を立てていく癖付けに、結果強制的に決めていくといいかもしれません。

きっと検証力がつくはずです。



2008年5月22日木曜日

結果だけを想像してみる

目指している状態理想の自分思い描くことはありますか?

イメージすることは大事ですよね。


私は、想像している時に、そこに至るまでの過程を考えてしまいます。

しかし、その過程を全く考えずに、ただ結果だけをイメージしてみると、不思議とそうなっていくということが書かれたを前に読みました。

(結構前なので本の名前は忘れましたが)


そういう考え方も新鮮ですよね。

今日は、そんな話を知り合いとしていたので、実践してみようと思います。


ささやかですが、明日の朝、いつも通る道で信号が全て青だというイメージをしてみます。

さて、どうなるでしょうか?

皆さんも、なにかイメージしてみましょう。

どんな小さなことでもいいのです。

本当にそうなるかも知れませんよニコニコ




2008年5月21日水曜日

1. とっさの反応が

皆さん、自分で考えること重要だと思いますか?

私は、重要だと思います。


しかし、考えないことも同じように大事なときがあります。


例えば、目の前で事故が起こったときどうしますか?

いろいろと考えてしまうかも知れません。

しかし、こういうときこそ考えずに行動する方がいい場合があります。

考えないで、まず119番電話する。


上の例は、あくまでも例えですが、視点を変えると大事な要素が見えてくると思います。

考えないで、すぐに聞く、すぐに知らせる、すぐに連絡するといった行為のほう問題をうまく解決することがあります。

時にはそういう考え方を持つのも大事ですよね。



2008年5月20日火曜日

1. 閃き

「すべての成功、すべての巨富は、まずアイデアから始まる。」


これはアンドリュー・カーネギー言葉です。

今までは、この言葉の真意は良く分かりませんでした。

しかし、アイディアの勉強等をする中で、少しずつ理解が出来るようになった気がします。


皆さんはアイディアを出すのは得意ですか?

いろいろな視点を持って、日々を過ごしましょう。



2008年5月19日月曜日

3. コレは

こんなものを見つけました。

アイディア:トイレ
分かりますか?

女性には難しいですよね。

水を流すボタンがありません。

自動に水が流れる仕組みでもないのです。

しかし、清潔に保ってくれているとのこと。


無水トイレ

その名も無水トイレ
確かに、においもなくキレイでした。


CO2削減地球環境への貢献を目指しているというのは、見習わなければいけません。
おもしろい着眼点商品・サービスを見つけると楽しいですね。
しかし、無水トイレとはすごいアイディアです。



2008年5月18日日曜日

1. たしかに!

先日、あるセミナーで知り合った方を紹介します。


コーヒー焙煎士山口こういちさんです。

コーヒーについて話しだしたら止まらない熱い方です。

紅茶派の私も、2日間で5杯くらいいただきました。

しかもブラックで。


コーヒーに関する豆知識を聞きながら飲むとよりおいしくなります。

時間帯お茶菓子などに合わせて濃度を変えてくださるので、それだけでもうれしいですよね。

何より山口さんの人柄明るく、周りを楽しくさせてくれます。

コーヒー好きの方は是非チェックしてください。

詳細はこちら 



ちなみに、マージンが入るとかそういうのではなく、純粋においしいコーヒーなので紹介させていただきましたニコニコ



2008年5月17日土曜日

2. チーズケーキ食べました。

みなさん、学んだだけ、あるいはノートに書いたりするだけで「やったつもり」になっていることってありませんか?


人間はやった「つもり」になるのが得意です。

私にももちろん、そういう部分があります。


しかし、自分の気持ちだけで何もしていないというのは、非常に危険なことです。

たいていの場合、実践して初めて意味を成しますよね。


おもしろい考えや、学んだことを、「したつもり」になってはいませんか?

私も自分を振り返って、正していきます。

たくさん行動して、実行力をあげていきましょう。



2008年5月16日金曜日

2. 本当にそう思います。

向上心の高い方々と共に時間を過ごすというのは、非常に刺激になります。


自分を見つめ直すきっかけにもなりますし、何より物事の考え方が広がります。

「自分は○○までにはこうなるんだ」

という強い気持ち再確認できました。


それとアイディア発想について、すごい勉強をしてきました。

それについてはおいおい報告しますね。


多くの方との出会いが、更なるに出会いにつながります。

みなさん、目指している方、あるいはこんな人になりたいというも目標の人はいますか?

出会いを大事にしましょう。



2008年5月14日水曜日

2. コメントありがとうございます。

南の島:フィジー島でのボランティアスタッフ募集の情報です。

面白そうなので書きます。


フィジー教育ビジネスを展開するフリーバード が、2009年1月にフィジー共和国にある無人島「クアタ島」に、全寮制の高等学校を設立します。

そこで現地整備を一緒にお手伝いして下さる、ボランティアスタッフ募集されています。

建設は初めて・・・語学力が心配・・・という方も参加も大丈夫みたいですよ。

期間は1週間から申込み可能で、食事面をサポートするお仕事もあるようです。


私は高校時代、寮生活でした。

ですので、寮生活の楽しさや大変さも知っています。

しかし、フィジー島での生活はどうなんでしょうね?

環境が違いすぎるので、ただのイメージですが、心の澄んだ人間になれそうですね。


フリーバード でのボランティアスタッフに興味がある方は是非チェックしてみてください。



2008年5月13日火曜日

1. そういえば・・

みなさん、黄金率を知っていますか?

人が最も美しいと感じる比率のことです。


その比率とは、1:1.618 (近似値)


黄金率


ピラミッドパルテノン神殿の基台の長さと高さの比率もそうですし、トランプのカードも当てはまります。

この比率が活用されている芸術作品も多いです。


今後はこのような視点も持ちながら、物事を見ます。

今までは普通だったものが、美しく見えるようになるかもしれませんね。




2008年5月12日月曜日

1. 感覚的じゃなくて

昨日は更新できず、すみませんでした。


東京での打ち合わせは、かつてないほど充実した時間でした。

全てを書くことはできませんが、ここに意思表明しておきたいことがあります。

今後はデザイン勉強もしていきます。

本物見極める目を育て上げ、センス感性だけではなく、論理的デザインの良さを説明できるを身に付けます。


「皆さんから信頼される存在になる」為にももっとスピーをあげて進みます。

一緒に成長していきましょう。

どうぞ期待してください!



2008年5月10日土曜日

1. 左脳だけじゃなくて

明日、東京へある打ち合わせにいきます。


とても楽しみです。





必ず成長の糧になるでしょう。


私は打ち合わせ等には、12色のカラーペンボイスレコーダー活用してます。


ボイスレコーダーは、録音して復習再考に使います。


12色のカラーペンは、色の力を利用して新鮮さを多用し、への印象付けを深めます。





みなさんも、打ち合わせ等では上記2点を使ってみてはいかがでしょう。


カラフルな文字や画像を多用するのは脳に刺激的でいいみたいですよ。



2008年5月9日金曜日

世界に目を向ける

本日は、来年卒業予定学生20人就職活動について話しました。


その中で、印象に残った言葉があります。

「僕の就職活動におけるポイントは、グローバルな視点を持っているかどうかです。

これからは日本を飛び出た活躍もしていきたいと考えています。」

というものです。


世界に広がる視野を持った上で就職活動をしているとは、向上心がありますね。

しかも視野を広くしている。


私も、まずは世界を意識して勉強します。

意識の差が数年後には大きな実績に差に繋がります。

皆さんの意識はどこに向けていますか?



2008年5月8日木曜日

時間管理を徹底する

皆さんは、仕事をする際に、時間の制限をしていますか?


私は、たいていの仕事を5分、ないしは10分で区切りながら進捗管理するようにしています。




時間管理



更に突然入ってきた仕事は、2分以内に出来るようであれば、まずそちらを完了させます。





時間管理徹底効率よい仕事の第一歩です。


自分自身で期限を決め、集中力を最大にしましょう。





最初は難しいですが、その繰り返しが成長に繋がります。


時間は平等です。


より高密度の時を過ごしましょう。



2008年5月7日水曜日

1. 無題

本日、トップページメルマガ登録フォームを作りました。

読者数はまだまだ少ないですが、一人でも多くの方に読んでいただけるよう頑張ります。

内容はブログダイジェスト版定期的に発信します。

不定期ですが、お得な情報役立つ情報も発信しますね。

よければ登録をお願い致します。


私は、アメブロにある機能をまだまだ活用できていません。

もっと工夫をしてより良いブログにしていきますね。


今月の目標は動画のアップです。

動画にすることで皆さんとの距離が少し近くなればうれしいです。



2008年5月6日火曜日

2. 本当におもしろい☆

ソフトバンクがおもしろいページを作っています。


ソフトバンクモバイル、ソフトバンクBB、ソフトバンクテレコムの通信3社が提供するそのスペシャルサイトの名前は、「HELLO,WORLD!」

今年の4月7日にオープンしたようです。


すごく斬新で、ネット技術進歩を感じました。

とにかくデザインがいい!


不思議な世界観が楽しめる「ハローワールド」

是非ご覧下さい、おもしろいですよ。

ちなみに音楽が流れるので、音楽の不要な方はミュートにして観ましょう。



2008年5月5日月曜日

1. 童心に還ります

今日は広島県世羅郡世羅高原農場に行ってきました。

http://www.sera.ne.jp/sera/tulip.htm


ここでは今、チューリップ祭り開催されており、すごい賑わいです。

初めて行きましたが、色とりどりのチューリップがたくさん咲いていて本当にきれいでした。


チューリップ祭り

感動しました。

このように地元目玉を作ることで、遠方よりはるばる足を運んでいただけるようになります。

私の地元にも、もっと人を惹きつけるような場所や名産などを作っていきたいと思いました。

一人の力では難しいですが、こういう感動したことをにかえていきたいです。


チューリップ

みなさん、広島県世羅郡のチューリップ祭り、おすすめです。

もし、近くにこられましたら是非寄ってみてください。



2008年5月4日日曜日

1. 匂い

今日は、広島県実家に帰っています。

久々に家族元気な顔が見られて安心しました。


私は、生まれ育った地元空気が好きです。

田舎独特の土や草のにおいを吸うと心が落ち着きます。

におい影響力ってすごいですよね。


このゴールデンウィークは地元でゆっくり家族と過ごします。

皆さんはどのようにお過ごしでしょうか?

よい休日をニコニコ



2008年5月3日土曜日

メニューの評価

今日は、同郷の友人ピザのおいしいお店で飲みました。
ピザ

すると新メニューが追加されており、興味があったので注文してみました。

ここの料理はおいしいので新メニューもおいしいだろうと決め込んで。


料理を持ってきてくれた店員さんが、

「食後に新メニューの感想を下さい」

といいました。


そこでハッと気付いたのです。

このお店は常に料理の味を意識していて、お客様の声反映しているからこそおいしさを維持できているのだと。


ユーザー発想という視点を大事にいると、必然的にこのような声掛が行われます。

勉強させていただきました。

お客さんやクライアントさんに積極的に評価をしていただ機会を設けると商品やサービスを見直せますね。



2008年5月2日金曜日

4月を振り返って

もうすぐゴールデンウィークですね。

予定は立てていますか?

では4月を振り返ってみましょう。


・交流の輪が拡大

ブログを通じて多くの方と交流できています。

直接会える日がくるよう頑張ります。


・メルマガの配信

数回ですがメルマガ配信を実践しました。

しかし内容の選定で悩んでいます。

ブログの内容をダイジェストのように送ろうかとも考えています。


・セミナー

セミナーに参加できない日々が続いています。

しかし!

6月にセミナーを開催する予定です!

詳細は日が近づいてから案内しますね。


・5FACTORSダウンロード者続伸

みなさん、5FACTORSを活用していただきありがとうございます。

ビジネスモデルの構築に役立てて下さい。


・健康

病気もなく健康に過ごせました。

今後も体調管理を怠らないようにします。

自分なりの健康法も徐々に書いていきますね。


3,4月で減速した分、5月からは加速します。

期待しててください。

5月も頑張りましょう!



2008年5月1日木曜日

頭の中に検索エンジンを

頭の中に常に疑問を持つことでアイディアは生まれてきます。


疑問を持つことで、頭の中の検索エンジン「答え」を探し続けるからです。

その答えは新しいアイディアであったり、電車の中の中吊りにある言葉であったりします。


が答えを探しているので、自然と目に入ってきたり、様々な要因を結びつけて思いついたり出来るわけです。

って不思議ですね。



みなさん、疑問を持ち、頭の中の検索エンジンを活用しましょう。

いつかきっとその答えが見つかるはずです。



2008年4月30日水曜日

2. 無題

みなさん、リサイクルしてますか?

私は、牛乳パックトレイなどを近くのスーパーのリサイクル回収ボックスに持っていくようにしています。


リサイクル2

リサイクル1

当たり前のことですが、案外されていない方は多いように感じます。


一人一人のちょっとした行動が、環境保護に繋がってくると思います。

また、このリサイクルされたものがどのような経緯還元されていくのかを知っておけば、行動力もグッと改善されるはずです。

私もまだまだそのような視点での行動が少ないので勉強します。

一緒により良い環境作りを意識しましょう。



2008年4月29日火曜日

グローバリゼーション

「地球を周回する衛星のような視点を持つ」


地球


とても規模の大きな話になりますが、そういう視点を持つことで目の前にある物事も違って見えてくることがあります。

新たな気付きや、突飛なアイデアも視点をずらす事でうまれます。


この地球をはるか上空から眺めて、どのように変化しているのか、どのようなことが望まれているのかを感じられるようになりたいですね。

難しいことですが、そのような心掛けを大事にしていきましょう!



2008年4月28日月曜日

ストレッチしてリラックス

最近、寝る前にストレッチをしています。


ストレッチ

全然柔らかくありませんが、ストレッチをすると気持ちいいですよね。

寝つきもグッと良くなりました。

もともと寝つきはいいほうですが。

特にお風呂から上がって、足の筋を伸ばすと疲れが抜けやすいように感じます。


みなさん、ストレッチしてますか?

血行が良くなり健康にも効果的です。

時間があれば、少しでもストレッチしてみてはいかがでしょう。



2008年4月27日日曜日

社会起業家としての活動:トーゴ共和国

先日社会起業家として活動している知り合いが支援活動の一環としてトーゴ共和国に行きました。

トーゴ共和国アフリカにあり、ガーナの隣国です。


多くの方からの支援物を届けると共に交流を深めていくのが目的です。

歓迎のダンスがあったり、むこうのテレビ局の方も来ていたようで、非常に意義ある活動になっています。


社会起業家:荷物

トーゴ:ダンス


私も微力ながらノートやペンなどを知り合いに渡しておきました。

遠く離れた場所ですが、少し近づいた気がしました。

このように協力しながら少しずつでも、より良い社会・生活にしていきたいです。

皆さんも、時には海外に目を向けてみると新しい発見があるはずですよ。

視野を広げるとともに活動範囲も広げていきたいですね。


社会起業家:トーゴ



2008年4月26日土曜日

謎が多すぎるからこそ観たい作品

だらけの映画「クローバーフィールド」を観ましたか?


秘密主義を押し通すことで、知りたいという心理を高揚させるという広告戦略見事ですね。

本編では、撮影手法独特で本当にドキドキハラハラの連続です。

きっと驚きますよ。

ただ、画面が揺れるので、酔いやすい人は辛いかもしれません。


本来でしたら、商品魅力が分からなければ興味を引きませんが、このたびはそのの部分に広告戦略集中させることで、口コミにも効果発揮しました。

また、自由の女神の頭が転がるという印象的なシーンを宣伝に使うことで、作品の特徴が更につきましたね。


映画の作品をビジネスモデル構築において考えてみると、マーケティング顧客の心理分析など、様々なつながりを感じられます。

「クローバーフィールド」おもしろかったので、見てみてはいかがですか?

では、良い休日をニコニコ



2008年4月25日金曜日

ルール作り

本日はある企業での話です。





その企業では残業が多く、体調不良の方が増えてきて悪循環になっていました。


そこで、次のような決まりを作ったのです。





・20時には仕事が残っていても帰社する。


・デイリーの目標値を明確にして必ず達成させる。


・達成できなければ全員で7時出社する。





一体感とメリハリを軸にこのようなルール実践されています。





ルール化することで、集中力を最大限に高めるこのやり方も、社風に会えばおもしろいかもしれませんね。


皆さんのところでは、変わったルールはありますか?


よりよい環境を作っていきましょう。



2008年4月24日木曜日

1. 今週の言葉in手帳は

本日は、2009卒業予定学生25人就職活動について話しました。


私は毎回、学生の皆さんに、「座右の銘」や「好きな言葉」などを聞くようにしています。

いろいろな答えが聞けておもしろいですし、その内容によってその人が何を軸にしているのかが見えてきます。

その部分を知った上で就職の話をすると、こちらもアドバイスしやすくなります。


学生の皆さん、納得のいく就職活動にしましょうね。

ちなみに私の座右の銘の一つは「根拠なく自信で突っ走る」です。

とにかく実行することを心掛けています。

皆さんの座右の銘は何ですか?






2008年4月23日水曜日

ビジネスモデルに外せないポイント

ビジネスモデル構築において、外せないポイントがあります。


その一つが「顧客」です。

起業家の皆さんは、ターゲットをどのように絞り込んでいますか?

そしてどのように集客していますか?


深く掘り下げていくと、考えなければ項目がたくさんでてきますね。

まずは顧客について考えることが大事です。


ビジネスモデル構築について、役立つツールを配布しています。

たくさんの方に使っていただきたいです。