2011年2月28日月曜日

仕事に酔う

ビジネス成功させるには、いろいろな要素が必要です。


その中でも次のことはとても大切だと思います。


夢を抱いて、その夢に酔うこと。


それが原動力になり、前進していけます。


夢に酔い、仕事に酔うことで、成功が見えてくるのだと思います。



2011年2月27日日曜日

禅語:趙州洗鉢とは

先日書いた、不立文字 直指人心 に続く禅語シリーズです。


の考えでは、物事の心理は足元、つまり日常生活にあるとしています。


趙州洗鉢(じょうしゅうせんぱつ)とは、「当たり前のことを当たり前に行うことに意味があるということを表します。


この言葉の由来は、朝食を食べて、食器を洗うという一つ一つの行為を当たり前に行うというところからきています。


当たり前の定義1にもよりますが、それを普通にこなしていくというのは簡単なようで難しいものです。

人間は、横着する生き物ですから。


しかし、現代は信頼の時代です。

当たり前のことを当たり前に対応できるようにならなければ、信頼されなくなってしまいますね。



2011年2月26日土曜日

そろそろ帰ろうというときには

帰る時間が迫ってきた時はこう言いましょう。


We need to leave soon.


あるいは

I've got to get going.


I should say good-by.


「そろそろ帰らないと。」という意味です。



I'm afraid I should say good-by.

とするとよりフォーマルになります。


さらりと使ってみたいですね。



2011年2月25日金曜日

財務と経理の違い

財務経理担当の人よりこんな話を聞きました。


財務経理違いは何だと思いますか?


簡単に言うと、以下のように分けられるようです。


財務・・・お金を扱う
経理・・・お金を扱わない(記帳や決算書の作成など)


なるほど!と言いたいところですが、いまいち分かりません・・・

でも、このざっくりとした分け方を知っておくといつか点と線が繋がるかもしれませんね。




2011年2月24日木曜日

目の疲れに

目の疲れがとれない・・・


そんな時は、ホットタオルを使いましょう。


ハンドタオルを、湿らせてレンジで1分温めます。

そしてそれを目に当てて数分じっとします。


目の血行が良くなったからか、単に温かくて気持ちいだけなのかは分かりませんが、とにかく目がすっきりします


目の疲れには本当に効果的なのでぜひ試してみてください。



2011年2月23日水曜日

プレゼン資料に一工夫

プレゼン資料への工夫はいろいろな本で書かれています。


その中でもデザインの面を工夫してみてはどうでしょうか?

注目したいのはです。


先方の企業カラー、ロゴマークの色、社名にまつわる色を取り入れてみてはどうでしょうか?

見た目が不細工になる可能性もありますが、なぜこの色を使ったのかを説明することで、距離感が縮まることもあります。


ちょっとした一工夫が壁を一つ崩してくれる。

プレゼンにはそんな工夫を入れたいですね。



2011年2月22日火曜日

赤ちゃんの能力を伸ばしてあげよう!

世界では、さまざまな言語があります。

そして、様々な発音があります。


日本語の発音は108位あり、世界では、2000弱位の発音があるそうです。

人から聞いた情報ですので本当かどうかは自信ないですが・・・


伝えたいことは、赤ちゃんの能力です。

赤ちゃんは、すべての発音を聞き分ける能力を生まれた時から秘めているようです。

そして、だんだんと使用しない発音を聞き分けられなくなるようです。

よくよく考えると、当たり前のように思いますがすごいですね。


楽天ユニクロ社内言語英語にしました。

そうした現状を見るに、今後は、小さいときに英語教育をしていくことは大事なのかも知れません。


赤ちゃんの将来の為に。

そして日本の将来の為にも。

そんなことを思いました。



2011年2月21日月曜日

禅語:直指人心とは

先日の流れで、禅語について書きます。


直指人心」という言葉があります。


「自分を徹底的に見つめなおして、自分の中にある純粋な心をしっかりと理解すること」を意味します。


内在する純粋な心は、仏心を指しているようです。


自分を理解することは大事ですが、形がないだけにもっとも難しいことですよね。



2011年2月20日日曜日

謎が深まる映像!!

すごい映像を見つけました。





どうなっているんでしょうか?


です・・・





とにかく面白いです!



2011年2月19日土曜日

絵ハガキに癒される。

絵ハガキっていいですよね。

温かさを感じます。


メッセージがあって、水彩絵の具で描かれたものが好きです。


最近絵ハガキをもらいました。

心が安らぐメッセージと、春の訪れを感じる絵がマッチしていて、とても気に入っています。


人を喜ばせる絵ハガキ。

私は書くのは苦手ですが、もらうとすごくうれしいです。



2011年2月18日金曜日

禅語:不立文字とは

の思想や教えを象徴的にあらわしたものを禅語と言います。


その禅語の中に「不立文字」というのがあります。

ふりゅうもんじ」と読むこの言葉は、文字や言葉に頼らないということを表しています。


文字の効果には限界があり、時がたてば形骸化します。

本当に伝えたいこと、真理は、心から心に伝えないといけない。

というのがこの文字の意味するところです。


心に伝える。

難しいことです。


ビジネスの視点でみると、成功している企業は、「理念」を社員の心に刻んでいるのかなと思います。

理念がただの文字にならないようにするには、たくさんの工夫が必要だと思います。

だからこそ、それができているところは成長するのでしょう。

・・・なんて、知ったふうに書いてみました。



2011年2月17日木曜日

20%ルールを知っていますか?

グーグルは面白いアイデアを実践している企業です。

例えば、アイデアを出す時間を強制的に作っているのを知っていますか。


それが、「20%ルール」です。


勤務時間の20%の時間を必ず既存のプロジェクト以外の仕事に使わないといけないというルールです。


面白いですね!

Gメールもこのルールからできたアイデアのようです。


このような時間を設ける企業は、ほとんどないと思いますが、1日のうちに少しでもいいので強制的に時間作るというのは自分の努力次第でできますよね。


1日に少しでもいいので、時間を取ってやってみましょう。

継続は力です。



2011年2月16日水曜日

目的と手段の一体化=習慣化

以前、習慣化について書きましたが、その続きです。


習慣化がうまくできている人には、共通点があります。


それは、目的手段が「一体化」していること。


例えば、健康維持のためにジムに通うとします。

この場合、健康維持が目的で、筋トレは手段です。

しかしそのうち、筋トレが楽しくなれば、筋トレの為にジムに通うようになったとします。

これこそ、目的手段一体化です。

結果として健康維持という目的は達成されていますよね。


自分の置き換えて考えてみましょう。

目的と手段が一体化していますか?


習慣化=継続=力です。



2011年2月15日火曜日

JAZZでリラックス。

最近家では、スピードラーニングJAZZのどちらかを聴いています。


JAZZは、少し小さめのボリュームで流して、何となく耳に入ってくる感じが好きです。


リラックスしたいときは、JAZZ


ちなみに歌のない曲が好きです。



2011年2月14日月曜日

グーグルとツイッターの違い

みなさんツイッターをしていますか?


知り合いにこんなことを聞きました。

※知り合いも誰かの受け売りとのことです。


グーグルに「ただいま」と送ると「ただいまの検索結果」が返ってくる。

ツイッターに「ただいま」と送ると「おかえり」が返ってくる。


すごく分かりやすい対比ですね。


ソーシャルメディアが今後伸びていくだろう要因は、まさにここにあるのだと思います。


と言いつつ、私はツイッターへはブログネタを飛ばしているだけで、いまいちツイッターの面白さにたどりつけていません・・・



2011年2月13日日曜日

継続→習慣→・・・

継続は力なり。


そして継続させるためには、習慣化することが大事です。


でも習慣化ってなかなかできないですよね。


「人は必要と感じていない限り、習慣化できない。」といわれています。


ということは、習慣化をするためには必要性を見出す必要がありますね。


では、必要性はどうすれば見つけられるのでしょうか?


それは、志を明確にすることだと思います。


よくいわれることですが、思いを強く持つこと


なるほど。

書きながら、自分の中で何かが見えてきました。


シンプルに考えていこうと思います。



2011年2月12日土曜日

スピードラーニングを始める

海外旅行の為に英語を話したり聞いたりできるようになりたいと思い、スピードラーニングをセットでとりあえず英語の会話を聞いています。


続ければきっと結果は出るはずです。


きれいな南の島に行ったときに、英語コミュニケーションが図れるようになりたいものです。


継続は力なり。


続けてみます。

英語のスキルを伸ばすいい方法があるという方、ぜひ教えて教えていただければ幸いです。



2011年2月11日金曜日

デザインで伝える

伝えたいことがあるときに、どうすれば強く伝わるでしょうか?


百聞は一見にしかず。


話すより見せることが一番です。


そこで重要なのがデザイン


デザインは伝えたいことをビジュアルに落とし込む、大変な仕事です。

細部にまでいろいろな思いを込めて作られています。


電車の中、いつも歩いている通り、好きな雑誌、今目の前にあるもの・・・

すべてデザインされています。


一つ一つを注意深く見てみると、細部へのこだわりに気付くときがあります。

そのときは関心とともに、楽しくなります。


今あなたの目の前にある何かのデザインを分析にしてみてはどうでしょう。

面白いですよ。



2011年2月10日木曜日

組織の危険な状態

組織は、「自己満足、現状肯定」という状態に陥ると危険です。


変化の激しい時代に、競合他社の増加、ビジネスモデルの多様化が重なり、満足している状態にとどまることは難しいです。


自己満足、現状肯定を打破するには、本当の危機感を持ち、ベクトルを明確にすること。


簡単なようで難しい。


危機感は、成功している時には気付きにくいものです。

逆に、成功していなくても、危機がそこにあることに鈍感になっていることもあるでしょう。


常に厳しい目を自分に向けることが大事ですね。

そして客観的な視点、意見をもらい素直に受け入れるという力も必要だと思います。




2011年2月9日水曜日

2. Re:無題

ファッションブランドのギャップロゴ新デザインを発表しました。


しかし、なんと1週間後元のロゴに戻ったのです。



Live Simply-ギャップのロゴ


原因は、消費者に不評で、ツイッターなどそのことが大きく話題になったからです。

中には、ロゴを変えるならギャップからもう買わないという人もいたようです。


そんな経緯があり、新ロゴデザインはあっという間に姿を消したのでした。


このたびのケースで感じましたが、ソーシャルメディアブランドイメージに大きな影響を与えているんですね。

ブランドイメージが浸透している企業は、ロゴの変更には十分気をつけましょう。


しかし、面白いニュースでした。



2011年2月8日火曜日

アイデアだけで100万円がもらえる!

自動車メーカーのトヨタが面白い企画をしています。
賞金は100万円!



Live Simply-トヨタ・ソーシャルアプリ・アウォード

「 TOYOTA SOCIAL APP AWARD(トヨタ・ソーシャルアプリ・アウォード) 」



何かと言うと、車をもっと楽しくするためのソーシャルアプリを活用したアイデア募集です。

・2011年4月28日まで
・アイデアだけで実際に開発する必要なし
・賞金100万円


時間はあります。
みなさん、アイデアを出してみてはどうでしょう?
あまり車に乗らない私も、少し考えてみようと思います。
アイデア募集企画は楽しいですね。



2011年2月7日月曜日

夢で人が集まるのか?

仕事を選ぶ際に、いろいろな条件があると思います。


その中でも、「」や「考え方」に共感して集まる人はどのくらいいるのでしょうか?

壮大なイメージを共に共有し、実現に向けて一緒に頑張っていける仲間を持つことは難しいことです。


でも、夢に集まる人は必ずいます。

そのためには、を語る人の人望が大事になります。


を本気で語り、そして少しずつでも進んでいく。

そんな人になりたいなと思っています。


みなさん、夢を見てますか?

夢を形していくためにコツコツ頑張っていきましょう!



2011年2月6日日曜日

ゴーイングコンサーンとは

ゴーイングコンサーンとは、「会社を持続的に活動させること」です。


短期的に儲かればいいというものではなく、長期的な持続性を持って利益を出し続ける。


ゴーイングコンサーンは企業にとって責任と言えるかもしれません。


継続することは力です。


目標を持ってやり始めたことは続けましょう!



2011年2月5日土曜日

andoroid携帯を買いたい・・・・

新しいWEBサービスツールを知るとワクワクします。


しかし、スマートフォンを持っていないのでモバイルに関してはちんぷんかんぷんです。


だからAndoroid携帯を買おうかなと思っています。

iPhoneと悩んでいますが、Andoroidかなぁ。


独り言でした。



2011年2月4日金曜日

どちらを選ぶのか?

面白い比較の話を聞いたので、自分なり加工して書きます。

ざっくりとした話なので細かいところは気にせずにお読みください。



ゴキブリの生命力はすごいです。

変化に対応しながら、はるか昔から生き残っている数少ない生き物です。


恐竜は変化についていけず滅びました


あなたは変化に対応して生き残るゴキブリになりたいですか?

変化についていけず滅びた恐竜になりたいですか?



う~ん、どちらがいいのでしょうか?

イメージでは恐竜として滅びたい気もします。


しかし、変化の激しい今の時代は、進化していかないと取り残されます。

そういう意味では、ゴキブリを選ぶべきなのかもしれません。



2011年2月3日木曜日

いい褒め方

褒め方にもいろいろあります。


ただ、「すごい!」と「えらい!」という褒め方ではなく、次のような褒め方が効果的のようです。


「具体的に褒める」

「人前で褒める」


具体的に褒めるというのは、褒められる方もしっかり見てくれているという気がしてうれしいですよね。

人前で褒められると、恥ずかしいですが認められている気がしますよね。


褒める場合は意識してみましょう。

褒められ場合も意識してみると面白いですよ。



2011年2月2日水曜日

効果的なコミュニケーションとは

円滑なコミュニケーションをとることは、生活する上でとても大事です。

もちろんビジネスにおいても重要です。


効果的なコミュニケーションは何でしょうか?


「あなたの話をきちんと聞いていますよ。」とうなずくことが、もっとも効果的だといわれています。


当たり前のことですが、実は態度で示せていないこともあります。


自分がうなずくこともそうですが、相手がうなずいているかも気にしてみましょう。

新しい気付きがあるかもしれません。



2011年2月1日火曜日

2011年1月を振り返って

みなさん、今年の目標は立てましたか?

そして、進捗はどうでしょうか?


私は今年の目標の一つに、毎日ブログ更新をすると掲げましたが、今月はクリアです。


本当の目的は、インプットした情報をきちんとアウトプットして知識・理解を深めることですが、そのために毎日更新を掲げています。


内容は、薄っぺらいかもしれませんが、徐々に改善していければと思います。


また、サイト制作に関しては、地元ポータルの構想が少し見えてきました。

問題は山積みですが、着実に進んでいるので、この調子でやってみます。


寒い日が続きますが、お茶でも飲みながらゆっくりいきましょう。