2009年8月31日月曜日

習慣を創り出す心理学

皆さん、ご自身の習慣を意識したことはありますか?

案外すぐに思い浮かばないかもしれません。

習慣というのは、意識の外にあることが多いからです。


習慣病という言葉もあるくらい、習慣というのは変えるのが難しいところがあります。

習慣を変えたいときには、何が必要なのでしょうか?


答えは「動機づけ」です。


どのような動機があって行動しているのか?

目的は何なのか?


その部分をしっかり認識しながら行動に移していけば、習慣は変えられます。

もっと高みへと望むならば、その動機の根源を自分自身がしっかり理解しましょう。

心理的な部分が、今の習慣を作っているはずです。

一度、生活リズムや食、考え方、行動特性などを含め、自分の習慣について考えてみるのも面白いですね。



2009年8月24日月曜日

目的を理解することの重要性

みなさん、「目的」について考えたことがありますか?





たいていの場合、言葉を発したり、行動を起こしたりするときには目的がありますが、そのことに対してあまり深く考えていなかったように感じる時があります。





たとえば、この文章をなぜ書いているのか?この文章をなぜ読まれているのか?


上記のような視点のことです。


多くの場合、目的、あるいは意味があります。





以前も同じようなことを書いた気がしますが、この目的を理解した上で思考・発言・行動することは非常に大事です。


この部分をおろそかにしたまま進むと、時間の浪費になる可能性が高いです。





目的・意味は何なのかを把握した上で、物事に取り組むようにしましょう。


簡単なようですが、慣れるまでは結構むずかしいので、日々の生活から意識して習慣化し、大きな成長へとつなげていきましょう。