2008年2月29日金曜日

企業の求める人物像

今日は求人の打ち合わせである企業へいきました。


インターネット通販で受発注作業が忙しくなってきたというのがきっかけでした。




特にこの企業で手がけているのは、新生活の始まるこの時期からグッと注文が増えるそうです。


繁忙期とはいえ、人手が足りなくなるほど忙しくなるというのはうれしいことです。




状況をお伺いしたあと、求める人物像について詳しくお話しました。


パソコンスキルはあまり必要ない。


経験は必要ない。


詳細の条件はありますが、端的にいえば長期で頑張れる意欲的な方との事です。




求める人物像の条件が幅広いというのは、会社が育てていく自信がある証拠でもあります。


マニュアル新人教育の徹底がしっかりしているなぁと打ち合わせの中でも感じられました。




企業によっては幅広い条件にすることで、本当に求めている人物像が明確になっていない場合もあります。




多くの企業と求人について打ち合わせをしてきた経験を活かして、求める人物像の明確化や求人広告への見せ方等のコンサルティングも視野に入れていきたいです。



2008年2月28日木曜日

ビジネスモデルの重要性

ビジネスモデルとはなんでしょうか?

辞書で調べると、『事業として何を行ない、どこで収益を上げるのかという「儲けを生み出す具体的な仕組み」のこと。』と書いています。

簡単に言うと「何を売って利益を出すのか」というだけのものです。

シンプルですが、その中に含まれる要素多岐に渡ります。


ビジネスモデル

既に起業されている方には当然のことかもしれませんが、ビジネスモデルというものが明確でなければ起業しても形だけになってしまいます。

これから起業を考えている方は、まずビジネスモデルを明確にしましょう。


私は、このビジネスモデル構築について皆さんから頼られる存在になりたいと思っています。

「このビジネスモデルはこの部分が曖昧になってる」とか「この部分を深く追求して絞り込んでいきましょう」といったコンサルティングをすることで、多くの起業家とともに成長したいです。


様々なビジネスモデルがありますが外してはいけないポイントはある程度絞り込めます。

その部分を深く熟考しておくことがビジネス成功に繋がります。

ビジネスモデルのチェックについては非常に有益なものを準備中ですので、楽しみにしていただけるとうれしいです。


皆さんのビジネスモデルはいかがでしょうか?

起業していて、問題を抱えている方はもう一度見直して見ましょう。

これから起業する方は必ずこの部分に時間をかけましょう。



2008年2月27日水曜日

頭を固くするのは?

頭の固さは2種類あります。


1つは経験からくる固さ。

もう一つは教育からくる固さです。


過去の経験にしがみついていると視野は狭くなりますよね。

また教育というのは、周りの環境が大きく影響し間違った情報を与えられていても気づきにくいものです。


どちらも過去の積み重ねからきています。

しかし、おもしろいものでそんな固い頭を柔らかくしてくれるのも、経験であったり教育です。


私の考えでは、より効果的なのは読書だと思います。

読書

本には「疑似体験」できるということと、「勉強」という2面性が備わっています。

つまり経験と教育をうまく兼ね備えていますね。


よく読書はいいといいますが、その2点が軸ではないでしょうか?


わたしも読書が好きで、よく読みますが自分にとって為になるポイントを忘れないよう文字で残しておき、固くなった頭を柔らかくする材料にしています。


皆さんの頭は固くないですか?

読書で柔らかい頭を作り視野を広げていきましょう!



2008年2月26日火曜日

「起業」は己が走ると書きます。

誰の言葉かは知りませんが、この言葉を知っていますか?

『企業』は人を止める、『起業』は己が走る


漢字を見るとそのようになっているんですね。

この言葉に出会ったとき、感心しました。


特に「起業」は己が走るというのはその通りだなと感心しました。

私は今、走っています。


起業は己が走る

目的地はずっと向こうですが、確実に進んでいます。

そこにたどり着くまでには、たくさんの方との出会いがあり、笑いあり涙ありの物語が待っているでしょう。


皆さんも走っていますか?

周りにはどのような方がいますか?

よろしければ私と一緒に走りましょう。

そして皆で笑いましょう。



2008年2月25日月曜日

歯医者さんへ行ってきました。

不覚にも左上の奥歯が痛み始めたため、8年ぶりくらいに歯医者さんに行きました。

歯医者

この度お世話になった歯医者さんは、私の昔行っていたところとは大きく違っていました。

まず、レントゲンをとったのですが、ディズニーの曲を聴きながら行いました。

小さな子供にとってはレントゲン室で安心してもらう工夫の一つかもしれませんね。


そして一番驚いたのは、レントゲン写真です。

昔は白く発色したボードに写真を貼り付けて、説明を受けた記憶があります。

しかし今はレントゲン写真がパソコンのデータに取り入れられて、ディスプレイを見ながら説明を受けました。

そして説明後は、テレビ画面に切り替わったのです。

ちょうど「ちびまる子ちゃん」をしていました。

ここでも子供の目線で考えて、不安を減らし楽しい場にするための工夫を感じました。


なかなか歯医者に行く機会がないので、皆さんには普通のことかもしれませんが、私には楽しい発見でした。

ちなみに院内ではジブリなどの穏やかな曲が流れていて心地よかったです。


でも今後は歯医者さんにいく必要がないようにしたいですねかお




2008年2月24日日曜日

フォトスタジオで撮影

本日、大阪梅田にあるフォトスタジオに自己紹介写真を撮りに行ってきました。

ワンカットだけですが。


そこで気づいたことがあります。

この時期は就職活動をする学生が非常に多いんですね。

本気で就職活動している方は履歴書に載せる写真にも手を抜きません。

当時の私は3分写真だったので恥ずかしい・・・

意欲的な方と一緒に働きたいですね。



2008年2月23日土曜日

トーク力をあげる方法

みなさん、トーク力をあげるために、何か工夫をされていますか?





今日は私なりに工夫していることを書きます。


ずばり「自分のトークを聴き直すこと。」


その為にボイスレーダーを活用しています。





こちらが愛用のボイスレーダー

トーク力



電話対応の時や打ち合わせ時には、これで自分のトークを録音しています。


そして後で聞き直すと、自分の言い回しや癖が耳につきます。


自分のというのは、客観的に見えにくく気づきにくいですよね。





しかしボイスレーダーで客観的に見直し、癖を意識することで、かなりトークが変わってきます。


この繰り返しで徐々に聞き手にとって心地よいトーク力がついていきます。





今後セミナー等で人前で話す機会が増えると思いますが、より聞きやすいトークが出来るようにこの工夫を続けていきます。


興味のある方はぜひお試しください。






2008年2月22日金曜日

カラーバス効果を知っていますか?

カラーバス効果というのは、色(カラー)を浴びる(バス)という意味の造語で、普段見えないものが見えるというのがその真意です。


カラーバス

例えば「今日は赤色を探そう」と決めて外を歩いてみてください。

いつも以上に赤が目立って見えるはずです。

そして「世の中にこんなに赤色ってあるんだなぁ」と驚くんじゃないでしょうか?

しかし、自分で意識してしているから目につくだけで、急に赤色が増えたわけではありません。


このカラーバスを応用して、自分の求めるものを意識的に気づけるような習慣づけをしてみましょう。

目標達成にかかる時間は大幅に短縮されます。


そのためにも自分が興味を持っている事や、解決したい事柄を明確にしておきましょう。


私はちょっとしたサービスを探すようにしています。

今日、あるお店のトイレに「ご自由にお使い下さい」と書かれた紙と共に綿棒が置いてありました。

何気ないサービスはうれしいものです。

こういうちょっとしたサービスを見つけると、店舗のブランド作りに工夫しているなぁと感心します。


明日はどんなサービスに出会えるのでしょうか?

楽しみです。

そして出会ったサービスを活かして、今度は私から皆さんに喜んでいただけるサービスを考えます。




2008年2月21日木曜日

起業して失敗しない為に

もうすぐ起業を考えておられる方に非常に有効なツールが出来ます。

このツールの目的は、ずばり起業して失敗しないための必須ポイントのチェックです。

起業したいけどどうすればいいのか?

まず何をすればいいのか?

悩まれている方は多いと思います。

ずばり言いましょう。


始めにすべきことは、ビジネスモデルのチェックです。

ビジネスモデル

この部分が曖昧だと起業しても失敗します。

逆に言えばこの部分をしっかり考えていれば、起業リスクはかなり押さえられます。




2008年2月20日水曜日

ついてると思い込む!

私はいつも「ついてる」と思い込むようにしています。


例えば次のような感じです。


信号:私が通る時はたいてい青です。

電車:改札を通るとちょうど電車がきます。

支払い:財布から小銭を出す時ぴったり出ます。

出会い:会いたいと思ったときに偶然ばったり出会えます。

記憶:思い出せない物事を、中吊り等で運よく思い出します。


もちろんいつもそうなるわけではありません。

でも、私はついてると思い込んでいます。

思い込むことで、見えない力が私を後押ししてくれるように感じるからです。


今も紙くずを投げたら離れたゴミ箱に見事ホールインしました。

う~んラッキー


みなさん、自分はついてると思い込むことで、本当についてきます。

そしてちょっとしたラッキーに気づくことで気持ちも向上します。


ぜひ、身の回りのついてることを意識して生活してみてください。

きっと笑顔が増えますよ。







2008年2月19日火曜日

コーチングをすることで得られるもの

今日はカウンセラーをされているある方と熱い話をしました。

この方はNLPコーチングを活用してクライアントの潜在意識の部分を引き出し、より良い方向へナビゲートされています。


その方と将来のビジョンについて語ったのですが、気づけばあれやこれやと自分の中にあるビジョンをどんどん話していました。

さすが引きだすのがうまいっ!

あっという間に1時間が過ぎていました。

今後は私もコーチングしていただきたいと思っています。


自分のを本気で語るというのは非常に大事なことです。

人は自分の考えを口に出すことで、はじめて自分の中でどんなことが起きているのかに気づくことが出来るからです。

これをコーチング用語でオートクラインといいます。


このオートクラインという考え方を実生活の中に落とし込み、常に自己認識することでビジョンが現実化していくのだと思います。


みなさん、コーチをつけてみてはいかがですか?

進むべき道がより明確になりますよ。



2008年2月18日月曜日

ヘッドスパに行ってきました。

本日ヘッドスパをしてきました。

年に数回行くのですが、私の行っている店は美容院のサービスとしてヘッドスパがあり、一人ずつ個室にいって行います。

しかも個室は1つなので、ヘッドスパは予約が絶対に必要です。


そしてその個室ですが、雰囲気作りが最高にいいっ!

アロマの音楽に、薄暗い証明、甘い香り、クッションの位置、そして店員さんのサービスもしっかりしていて、本当に癒されます。


美容系のコンサルティング依頼には、空間コーディネートを中心にビジネスモデルのチェックをしていく必要があるなと考えさせられます。


ヘッドスパ、オススメですよ。



2008年2月17日日曜日

Yahoo!Japan(YST)SEO対策テクニックセミナー

株式会社ヒューゴ主催の実践的最新SEOセミナー

『Yahoo!Japan(YST)SEO対策テクニックセミナー』が行われます。


株式会社ヒューゴの加藤学社長にはセミナーや個人面談等で非常にお世話になっており、今回のセミナー内容に関しても、120%充実した内容だと確信しています。


私も参加させていただきますが、ただ一点注意ください。

少しでもHTMLの知識がなければ参加しない方がいいです。


逆にHTMLの知識があれば、ぜひ参加することをオススメします。

私も参加する立場なので、このセミナーを活かして加速的に発展するつもりです。


いいものは皆さんと共有していく。

この理念のもと、このたびはセミナーのご紹介をさせていただきました。

おそらくまだ間に合うはずです。


一緒に勉強しましょう!



2008年2月16日土曜日

行動の動機は2種類あることを知ってますか?

行動を起こすのに、人には2種類の動機があるのを知っていますか?


ポジティブ

その2種類とは「プラスの追求」「マイナスの回避」です。


つまり人は、成長を目的としてポジティブに考えて行動する時と、失敗を恐れてネガティブに行動する時があるのです。


例えば、「プラスの追求」で動いているホテルマンは、「今日もお客様の最高の笑顔が見られるようによりよいサービスしよう」という気持ちで行動します。

逆に「マイナスの回避」で動いているホテルマンは、「上司に怒られないように丁寧なサービスをしよう」という気持ちで行動します。


両者の差は明確ですよね。

プラスの追求で行動する時は、楽しいですし充実感があります。


仕事においてもプライベートにおいても、充実した時間をたくさん過ごすために是非「プラスの追求」を動機として活動していきましょう。


私のこのブログも、皆さんとよりよい生活を送りたいという「プラスの追求」が動機ですので、楽しく書かせていただいています。



2008年2月15日金曜日

ランキング目標発表!

ジャンルランキング(ビジネス)ブログランキングの順位において目標設定をします。

現在214日時点で1444位です。


ずばりコレが2008年の目標値です。


2月:1400位以内

3月:1300位以内

4月:1170位以内

5月:1050位以内

6月: 940位以内

7月: 850位以内

8月: 730位以内

9月: 660位以内

10月: 600位以内

11月: 550位以内

12月: 500位以内


大事なのは中身ですが、多くの方と関わっていきたいので、このような目標を作りました。


書いたからには、なんとしても達成していかなければ。

達成できるよう頑張るぞー!



2008年2月14日木曜日

ゼロベース思考で楽しく考える

前回の内容で「ゼロベース思考」について触れたので、少し深く考えてみます。

自分の中の枠組みを外して考えることを「ゼロベース思考」といいますが、なかなか難しいものです。



例えば折り畳み傘をポケットに入れて持ち歩けますか?というというに対して、「それは無理です」と考えてしまいがちです。

しかし「ゼロベース」で考えていけば、どうすれば出来るだろうか?という考え方から始まり、可能にするための突拍子もないアイデアが出てきたりします。




実際に上記の質問に対して皆さんはどういう考えを抱きましたか?




私は、いつか携帯電話と傘が一体化すればいいと思いました。

そのためには物理的な雨避けではなくシールドのようなものが出てきたりするんじゃないか。そうすれば両手も開くし便利ですよね・・・みたいな突飛な考えを含めつつ、いろいろアイデアが出ます。


このようにして全ての前提をフラットにして物事に取り組んでみてはいかがでしょう。

考えるのが楽しくなります。



2008年2月13日水曜日

常識を疑う

「常識とは、18歳までに身につけた偏見のコレクションのことをいう」


これはアインシュタインの言葉です。

今まで自分たちが常識だと思っていることを疑うのは難しいことです。

しかし、一度フラットな状態に戻ってみることで新鮮な考えが浮かんできます。


つまり
「ゼロベース思考」になるということです。


自分の中にある不必要な枠組みを外すこと。

出来ない理由を探すのではなく、可能にするために考えること。


ゼロベース思考が出来るようになれば、アイデアは尽きることがありません。

この習慣づけをしていきます。




2008年2月12日火曜日

マイナスの疑問を抱くのはやめましょう。

先日「脳が嫌がる状態とは?」の中で「自らに疑問を投げかけましょう。」といいましたが注意点があります。


それは批判的・否定的質問についてです。

例えば【なぜ自分はいつも最悪なのか?】という類の質問です。

【いつも】、【最悪】とは極端な抽象化なので、この問いの前提自体が誤っているわけです。

結果、回答が導かれず、永久ループを繰り返してしまいます。

即ち、潜在意識は回答を見出すまで決して止まらない、という原則に従い、自分自身を攻撃し続けることになります。

この状態は徐々に、意欲の減退をもたらします。


内省する際は別ですが、基本的にマイナス的な疑問を抱くのはやめましょう。



では質問を一つ。

「なぜあなたはこのページを見ているのですか?」


この質問はあまり身がないかもしれませんね・・・

「勉強になるから」とか「もりしたに共感を持てるから」といった答えをいただけるよう頑張ります。



2008年2月11日月曜日

親に感謝

2月は両親の誕生日の月です。


田舎で暮らしている両親へ誕生日プレゼントを送りました。

昔は形の残るものを選んでいましたが、最近では消耗品にしています。

今年は食品系にしました。


何だかんだで健康でいることが一番ですね。

感謝の気持ちを忘れずに、恩返しをしていきます。


いつかはキレイな海の見える旅館やホテルに一緒に旅行したいと思っています。


そのためにも、「今」を一生懸命に生きて行きます。


皆さんも家族を大事にしていると思いますが、その姿勢をずっと大事にしていきましょう。

そして、その輪を広げてより多くの方と幸せになって行きたいですね。






2008年2月10日日曜日

ジャックダニエル

今日、大阪市内で珍しくが積もりました。

11年ぶりだそうです。


寒かった・・・。

お昼あたりが一番吹雪いていましたね。


その最中、私は久々に吉野家のプレーンカレーが食べたくなり吹雪の中、外出しました。

半熟玉子をのせて食べると・・・おいしいっ!

元気を取り戻し仕事再開。


夜になり今度は、「パララギ」というお店で同郷の友達とお酒を飲みました。

(ほとんど下戸ですが)

地元のことや恋愛の話、思い出話などして楽しい時間を過ごしました。

そういえば店内でくじ引きがあり、ジャック・ダニエルのTシャツが当たりました。


ジャックダニエル

ラッキー!


さて、3連休が始まりましたが皆さんはどういう予定ですか?

しっかりエンジョイしましょう。

お仕事の方は頑張りましょう。



2008年2月9日土曜日

脳が嫌がる状態とは?

脳が嫌がる状態とはどんな状態か分かりますか?


謎

それは、答えのない問題に直面した時です。


例えば「なぜ○○なの?」という問いに回答がない状態。

このとき脳は不快を感じているのです。


そこで、脳はおもしろい行動を起こします。

この不快な状態を解消するべく、答えを探し続けるのです。

そして私たちの意識から外れた潜在意識の領域で、密かに答え探しは続きます。

答えが見つかるまで、この作業は止まりません。


この脳の動きを活用しない手はありません。


自らに疑問を投げかけましょう。

それも、たくさんの疑問を。

脳は答え探しを始めます。


あなたが意識しない時に、ふとその答えに出会うかもしれません。

あなたが気づかなくても脳はきちんと認識するはずです。

そうやって知識の増やし、視野やアイデアを広げましょう。


では、あなたに質問をします。


「あなたの幸せとは何ですか?」


あなたの脳は答えを探し始めましたよ。



2008年2月8日金曜日

著名人のセミナーや講演のCDを聞く

私は移動時間は著名人のセミナーや講演のCDを聞いています。


愛用のipod。


ipod


この聞くという行為は非常に効果的で、まず時間の有効活用になります。


歩きながらでも聞くことは出来ますし、ちょっと空いた時間を勉強の時間にシフトできます。


なにより著名人の音声データの内容は充実しています。


直接的に脳に響く事で、自然と物事を前向きに考えていけるようになりますし、潜在意識の部分でセルフイメージにもよい影響を与えてくれます。


集中が切れてぼんやりと聞いていたとしても、その効果はあるそうです。





人間は話すより2倍聞くようにということで口一つと耳二つが与えられたともいわれます。


この聴覚をもっと活用して、自分に磨きをかけていきましょう。









2008年2月7日木曜日

ある企業の悩み

本日、ある企業へ求人の件で打ち合わせに行きました。


この企業では、経験は全く関係なく意欲があればどしどし取り入れたいというスタンスです。


非常に活気があり、会社の現状や求める人材についてお話いただきました。





しかし待遇面のお話になると、顔色が変わりました。


この企業では、最終学歴で給与が一括管理されているのです。


年齢や今までの経歴、能力は一切加味されないのです。





企業の方針なので仕方がないですが、今後は能力を評価して待遇を変えていくというスタンスでなければ、いい人材は集まりにくいと思います。





担当の方もそのことは理解されているようですが、会社の体制を変えていくのは大変だと悩まれていました。





このような状況を打破していくのは、外部の第三者が介入して変えていくというのが非常に効果的です。





同じような悩みを抱えている企業を、より良い方向にナビゲートしていけるよう、知名度と実績を身に付け信頼される存在にならなければいけません。





まずはこの企業のシステムを変えていけるよう担当の方と共に努力します。






2008年2月6日水曜日

リクナビLIVE:京セラドーム

今日は大阪の京セラドームでの企業合同説明会:リクナビLIVE
に行きました。




リクナビ




就職活動をしている学生達が期待を込めて集まり、100を超える企業がそれぞれに自社のアピールをします。


企業にとっては勝負どころ。


この時点で未来の社員候補に少しでも自社のことを知ってもらいたいでしょう。


学生も様々で、就活に本気の方もいれば本腰を入れていない人もいます。




私はこの光景を需要と供給という視点で見て楽しんでいます。





学生の興味は、社員の熱意や工夫でかなり違ってきます。


つまりは、供給側の工夫次第で需要の増減がはっきりと見られるわけです。


各企業のやり方がありますが、私から見て「もっと工夫すべきポイントがあるのになぁ」という企業も少なくありません。




去年はあまり感じませんでしたが、今年は熱い学生が少なく感じました。


東京でも福岡でも名古屋でも、そんな気がします。




最終的には約9000人の来場がありましたが、これもいつもより少ない数値です。




売り手市場になりつつあるせいか、焦りがないのかもしれませんね。


それとも企業の不祥事が多いこのご時勢なので慎重になっているのかもしれません。




どちらにせよ、企業がしっかりとしたビジョンを示していかないといけません。


そしてそれを具体化していることが大事です。




これからの日本を背負っていく若い力に、私も頼もしい背中を見せていかなければ。








2008年2月5日火曜日

欲求を満たしてくれるもの

人間の欲求を一番満たしてくれるものは何でしょうか?





食事や睡眠、性衝動など様々ですが、一番といわれると難しいですよね。


状況によって答えは変わってきますから。


ここではビジネスにおける私の考えを書いてみます。





私の考える一番は「学習」です。


夢中に何かを考えたり勉強する時、人は空腹も眠気も忘れてひたすら学習しようとします。





アインシュタインもエジソンも、偉人といわれる人は「学習意欲」を満たす為に日々研究に打ち込んでいたのではないでしょうか。


そしてその繰り返しが必然的に結果を残したのだと思います。





ただ、「学習意欲」を高い次元でキープするのは非常に大変です。


常に向上心を持ち、貪欲に勉強して、学習意欲を満たそうとするバイタリティ溢れる人を目指します。





では、今週も頑張りましょう。












2008年2月4日月曜日

ヒルトン大阪の源氏で食事。

今日はヒルトン大阪の中にある「源氏」 に食事に行きました。


ヒルトンホテル大阪の源氏


お寿司を食べましたが、やっぱりおいしいですね。

そんなに味が分かるわけではないですが、「さすがヒルトンの直営店だ!」なんて思いました。

特にアナゴが柔らかくて何度も注文しました。


金額はある程度しますが、需要と供給のバランスがぶれないのは、ヒルトングループの世間の評価がきちんと反映されているという証明だと思います。


知名度も実績も兼ね備えた場に足を運ぶことは「ブランディング」の勉強にもなりますね。


ブランディングで成功している「場」や「人」や「商品」を、自分の肌で感じていくよう心掛けていきます。



2008年2月3日日曜日

携帯電話を変えようかな

今使っている携帯電話は2年半以上前のものです。

そろそろ機種変更したくなってきました。


重視するのはカメラ機能です。

これからは携帯で写真を撮り、ブログになるべく画像もつけるようにします。

あと薄いのがいいですね。


今の古い携帯で撮った画像を使ってみます。

今年買ったブラウンのヒゲ剃り。

ヒゲが濃いので必需品です。
ブラウン






2008年2月2日土曜日

1. こんばんわ

1月を振り返ってみます。

・ブログを始めたがアメブロに切り替えたりと回り道をしてしまった。

→これからに期待してください。

・納得のいくブログの構成が出来ていない。

→2月に前半に構成を完成させます。

・有効な情報を発信できていない。

→常に努力します。

・健康でいた

→体は資本です。

・セミナーで貴重な情報を勉強できた。

→成功者の方に直接会い刺激をいただきました。


エキセントリックデザイン株式会社 岡野弘文社長

株式会社ヒューゴ 加藤学社長

レバレッジコンサルティング株式会社 本田直之社長

ファイナンシャルアカデミー 泉正人社長

株式会社ピークパフォーマンス 平本相武社長


一番の成果は上記に挙げた素晴らしい方々にお会いでき、アドバイスをいただけたことです。

将来のビジョンがより明確になりました。

これからも多くの方から勉強させていただき、いつかは私から発信する情報でお役に立ちたいと思います。


皆さん、2月も頑張りましょう。






2008年2月1日金曜日

株式会社ヒューゴの加藤学社長との面談

本日、株式会社ヒューゴ社長の加藤学さんに面談の時間をいただきました。

1社1時間×10社コンサルティングが、2月8日まで続くというのだから本当に大変だと思います

お時間をいただき本当にありがとうございました。

加藤さんは、大阪を盛り上げるという気持ちが非常に強く、私の「地元(広島県北)を活性化させたい」という話にも耳を傾けていただきました。

とてもうれしかったです。

そして、「ブログの有効活用」についてアドバイスをいただきました。

そして今日からアメブロに切り替えました。

アメブロにはペタ等の有効な機能があり、自分を知ってもらうのに最適だからです。写真も増やして、皆さんが覗きたくなるようなサイトにします。

加藤さんとジョイントセミナー共同プロジェクトができるように自分をもっとみがきます!


加藤さん、ありがとうございました。

今後も宜しくお願いします。