2008年7月11日金曜日

何かをより伝えたい時は・・・

何かを伝えたい時に、より強調するがあります。


それは、「代名詞」をつけて話すことです。


「それはちがうのではないでしょうか?」「私は、それは違うと思います。」では、どちらがより強く伝わるでしょうか?


問いかけている形と、断言している形という違いはありますが、後者ですよね。

「私」や「俺」等の代名詞をつけることで、その人のにある気持ちの伝わり方が変わります。


「何かを訴えたい時は代名詞を使う」

自己主張したいとなどは、是非このことを意識してみましょう。

また代名詞を使って話している人は、何かをより伝えたいのだと判断してみるのもいいと思います。



2008年7月10日木曜日

1. 無題

大阪のイーマというファッションビルのバーゲン広告です。

何気なく見ていましたが、知人がふと、この広告の前で立ち止まりました。


バーゲンセール


自分以外の人が、どのような視点で見ているのか?

どのようなポイントで立ち止まったのかを聞けるいいチャンスでした。


立ち止まった理由を聞くと、特に良く分からないとのことでしたが、実際に立ち止まってみるという行為を促したこの広告は力があります。


色使いや配置、イーマのロゴの入れ方や使い方など参考になりますね。





1. 無題

英語に興味のある方に紹介したいものを見つけました。


英語でブログを書いてみませんか?
はじめての英語ブログ 』には、そのまま使えるやさしい表現パターン満載されています。

書き込みながら練習もできます。


読者とのコミュニケーションを楽しみながら書き続けられるブログは、ライティングの練習にぴったりですね。

自分のブログやコメントの投稿ができ、ほかの読者の方々と交流できるコーナーもあります。


中学レベルで大丈夫なようですので
一歩踏み出したいという方は是非ご利用下さい。




2008年7月9日水曜日

言葉使い

本日、ある不動産業に打ち合わせにいきました。





そこでベテランっぽい方がちょうどお客さんとお話をしていました。


相手は若い感じのカップルです。





別に話を聞く気はありませんでしたが、近くにいたことと私の打ち合わせ担当の方が遅れていたこともあり、少し話がきこえていきました。





内容はさておき、そのカップルに対してその年配のベテランの方は、友達のように砕けた話し方をしていました。


状況立場関係によりますが、私としてはとても気になりました。


お客様に対しての言葉使いではないと感じられたからです。





言葉使いというのは、顧客と売り手という関係の中では、とても大事な要素です。


もちろん、家族や友達との関係でも重要です。


状況を正しく判断して、正しい言葉使いをしていきたいですね。



2008年7月8日火曜日

2. ぴんと来るものあり。

何かを成し遂げたい時に、自分で考えることは大事ですが、ロボットのように決まった流れを従順にやってみるというのはもっと大事かもしれません。

簡単なようですが、難しいです。


人は自分の経験知識を過信しすぎてしまうことがあります。

そういうときは特に危険です。


決まった流れを従順にするメリットは次の2点です。

■効率的に進められる

■チェックの漏れがなくなる


ビジネス書やノウハウ書でも、書かれたことを一度でも従順にやってみるとわかると思います。

その難しさとメリットが。

きっと一気に成長できます。

この考え方を意識して共に成長しましょう!



2008年7月6日日曜日

1. 無題

「自分が出したアイデアを少なくとも一回は人に笑われるようでなければ、独創的な発想をしているとは言えない」


ビルゲイツの言葉です。


なんだか分かる気がしますが、それを実践しているのだからすごいですよね。

皆さんはアイディアの出し方を知っていますか?


私も参加したアイデアメーカー養成講座が東京で行われます。

内容は私の参加したセミナーでナンバー1ですので、皆さんも是非参加してみて下さい。


→ 詳細はこちら



2008年7月5日土曜日

1. 大切なのは

先日書きました「AIDMAの法則」について書きましたが、ネットでの購買プロセスではモデルが変わってきます。


「AISAS(アイサス)の法則」


消費者商品サービスを購入するまでに次のような流れがあります。


    「Attention」(注意)

        ↓

    「Interest」(興味)

        ↓

    「Search」(検索)

        ↓

    「Action」(行動)

        ↓

    「Share」(情報共有)


ネットに関してはこの5つの心理的プロセスがあるという考え方です。


ネットに関しては、「検索」が入ります。

検索結果で上位に表示されなければ、顧客にとっては存在しないことと同じです。

そしてSEMの話に繋がります。

SEMについてはまたさせていただきますね。



2008年7月2日水曜日

6月を振り返って

今年は梅雨なのに雨が降らないですね。

暑い日が続きますが、皆さん体調は崩していませんか?

では6月を振り返ってみましょう。


・マーケティングの勉強

マーケティング用語の意味や、その必要性、そして考え方を学びました。

マーケティングについては、まだまだ知識がないのでこれからもたくさん勉強して実践に活用できるよう努力します。


・活用ツール

今後、仕事で使えるツールを作ることに時間を費やしました。

皆さんのお力添えによりスピーディーに対応できることが目的です。


・5FACTORS

起業リスク回避するツールです。

起業を考えている方、経営を改善したい運営者の方は、是非この考え方を頭に入れておきましょう。


アメブロを始めて半年が経ちます。

みなさんのおかげで、ランキングもあがり、私の考えのアウトプットツールとしてもより良いものになってきていると思っています。

まだまだ未熟な私ですが、今後もよろしくお願い致しますニコニコ



2008年7月1日火曜日

2. 無題

マーケティングの考え方として古くからある法則を知っていますか?


「AIDMA(アイドマ)の法則」


消費者商品サービスを購入するまでに次のような流れがあります。


    「Attention」(注意)

        ↓

    「Interest」(興味)

        ↓

    「Desire」(欲求)

        ↓

    「Memory」(記憶)

        ↓

    「Action」(行動)


この5つの心理的プロセスがあるという考え方です。


皆さん、何かを購入する際はこの心理現象を踏んでいるはずです。

意識してみると、また視点が変わってきますね。