2011年1月31日月曜日

生きる秘訣とは?

最近読んだ本で、このようなことが書かれていました。


生きる秘訣の中でも、とりわけ重要なのは?


「自分には財産があるのに気付くこと」


財産と言っても、愛する人がいる、健康なこと、味覚がある、など何でもいいんです。

それらが財産であり、大事なものことだと気付くことがまずは大事だと書かれていました。


恵まれている点に目を向けると、もっといい生き方ができるのかもしれませんね。


オグ・マンディーノ 人生を語る―偶然を奇跡に変える17のルール




2011年1月30日日曜日

ペットボトルのキャップを800個でワクチン一人分!

みなさん、ペットボトルのキャップをどうしていますか?

実はこのキャップ、800個集めると、ポリオワクチン1人分になるそうです。


何気なく捨てているであろうキャップが一人の命を救います。

微力ではありますが、私も参加したいと思います。


詳しくはこちらをご覧ください。

エコキャップ推進委員会

企業や学校でこういう取り組みが増えると良いですね。



2011年1月29日土曜日

この求人、この店長、すごいです!

すごい求人ページを知りました。

とにかく人柄が全開です。


綾瀬のお店の求人ページです。

私も東京の綾瀬に住んでいたことがあるので、懐かしさもあり紹介したいと思います。


こちらを見ればそれが分かってもらえると思います。

すまねぇ、求人


いつまでこのページが公開されるかわかりませんが・・・


とにかくとても勉強になります。

心に響かせるとはこういうことですね。



2011年1月28日金曜日

フロイト:超自我について

不正がばれなくても「正直」であることを選ぼうとするという心理について、フロイトはこう言っています。


「成長に伴い、社会的美徳を身につけることで、「超自我」が発達する。

超自我は、社会の倫理に従うと満足する。」


つまり、正直であるということが、満足感を与えてくれるということです。

しかし、そのレベル感は人それぞれ。


私利私欲に走ることなく、正直者が馬鹿を見ない世界になると良いですね。



2011年1月27日木曜日

【続】不正する(ごまかす)ということについて

前回の続きです。


不正がばれないテスト。

しかも、高得点を取るほど報酬をくれるという条件付き。


その場合、人はどうするのかというテストではこんな結果があるようです。


多くの人は、100点満点を取らず、少し不正をしてそこそこの点数にとどめるようです。


つまり、人はばれる危険性がなくても、どこかで正直な自分を残しているということです。


面白いですね。

では次回は「正直」にフォーカスを当てて書いてみます。




2011年1月26日水曜日

不正する(ごまかす)ということについて

正直な人でも、チャンスがあれば不正をする(ごまかす)ようです。

それだけならば、まだ分かりますが、面白いのはその先です。


例えばテストで不正できるチャンスがあり、本気を出せば100点満点取れるとします。

しかも、点数が高いほど、報酬がもらえるという条件付きのテストです。

一つ条件に追加します。

この不正はばれません。


あなたならどうしますか?

続きは次回書きます。



2011年1月25日火曜日

社員満足度日本一の会社!

大阪の吹田市にある株式会社ECスタジオを知っていますか?

2年連続で、社員満足度が日本一と認定されているすごい会社です。


これはリンクアンドモチベーションというモチベーションに特化したコンサルティング会社の組織診断で出た結果です。


全部は書けませんが、本の冒頭に書かれていることを簡単に書くと、

・会社に電話がない

・顧客に合わない

・10連休が年4回

・全社員にiPhoneを支給

・プレイステーションで取引先とテレビ会議


などなど、たくさんの試みがあります。

このビジネスモデル(上記の部分は一部分だけです)で利益を年々増しているとは、本当にすごいです。


さすが、社員満足度日本一です。

真似をしようとしても、なかなかできませんよね。

特に10連休が年4回は、脱帽です。



2011年1月24日月曜日

2分間何もしないサイト

面白いサイトを見つけました。


2分間なにもしないためのサイト。

donothingfor2minutes


このサイトに入ると、2分間がカウントダウンされます。


パソコンをよく使う人にとっては、とても大変なことかもしれません。

そのことを逆手に取ったこのアイデアはすごいです。


世界には面白いアイデアサイトがたくさんありますね。




2011年1月23日日曜日

3Dをこんな形で見ようとするとは・・すごいく笑えます!

眼鏡なしで3Dを見るには?

既にそんなTVも発売されていますが、こんなやり方もあるようです。

とにかく力技

笑えます。

と同時に、発想に脱帽です。




2011年1月22日土曜日

企業が留意すべき3つのポイント


・売上を上げる
・コストを抑える
・将来のリスクに備える


これは企業が留意すべき大事な3つのポイントです。

すべての業務がこの3つのポイントに繋がるように意識することが企業存続企業発展において重要になります。


今一度、自分の業務が上記3つの何に繋がるのかを考えてみるのもいいのではないでしょうか?






2011年1月21日金曜日

ディズニーの言葉:「最高のリーダーが育つ法則」より

「変化の大きい時代に、未来を受け継ぐのは学び続けるものである。」


これはディズニーの「最高のリーダーが育つ法則」のある言葉です。


学び続けること。

時代の進化についていくには、貪欲に知識を高め、視野を広げないといけません。


貪欲に学びましょう。



2011年1月20日木曜日

【続】売買時の不合理な3つの奇癖

昨日の続きです。


「自分のものに触れこんでしまう」のは、例えば、あるものを売ろうとした時、思い出や愛着がでてしまうこと。


「手に入るものではなく、失うかもしれないことに注目する」のは、例えば、いざ売ろうとした時、入るお金より失うことを嫌がること。


「相手が自分と同じ感情だと思う」のは、例えば、自分が売っているものを、相手が自分と同じように価値あるものとしてみていると思うこと。



人間はなかなか不合理なところがあるんですね。

でも、それでいいんです。

だって、人間だもの。・・・つい、使ってしまいました。



2011年1月19日水曜日

売買時の、人が持つ3つの奇癖

1、自分が持っているものに惚れこんでしまう。


2、手に入るものではなく、失うかもしれないものに注目する。


3、他人が自分と同じ感情で売り買いをすると考える。


売り買いをする際、人はこのような3つの奇癖があるそうです。


分かる気がします。

皆さんはどうですか?


具体的には次回書いていきます。



2011年1月18日火曜日

フラッシュマーケティンとは

フラッシュマーケティングとは、ネット上で商品やサービスの割引料金などの特典がついたクーポンを期間限定で販売する手法のことです。


グルーポンのように、たいていは一定数以上の成約件数が前提となっているようです。

ツイッターなどでユーザー同士が情報を広げ、必要な顧客にピンポイントの情報を発信する手法として注目されています。


ソーシャルメディアが促進するにつれ、今後はより重要な手法となっていくでしょう。

企業側としては、詳細の顧客情報が集まるので、一石二鳥ですね。



2011年1月17日月曜日

リーダーシップに重要なものは?

リーダーシップに大事なものはたくさんあります。


最近読んだ本には、これがもっとも重要だと書かれていました。


それは包容力


ここでいう包容力とは、仲間、メンバーを尊重し、きちんと大切だと示すことです。


その結果、自主性が生まれ、強いチームができるようです。


リーダーシップに関してはたくさんの本でいろいろなことが書かれていますが、すべて頭ではわかっても、行動に移し、結果を出すのは難しいものです。


包容力、ビジネス以外でも、一人の人間として大事にしたいですね。



2011年1月16日日曜日

セゾンファクトリーでうれしかったこと

心斎橋大丸セゾンファクトリーに買い物に行きました。

ちょうど1週間前にも買いに来たので、ここに来るのは2回目です。


その際、店員さんが

「あっ、いらっしゃいませ」と私に気付いてくれました。


ちょっとした事ではありますが、消費者心理としては覚えてくれていたんだと少しうれしく思いました。

こういった積み重ねがブランディングにつながり、ファンを作っていくのだと思います。


ちなみに「ストロベリージャム」と季節限定の「飲む酢 春イチゴラズベリィ」を買いました。

おいしく頂こうと思います。



2011年1月15日土曜日

消費者心理を理解していきましょう。

現在、消費は飽和状態になっています。


経済の低迷、消費者価値観の変化などたくさんの要素はありますが、重視しなければいけないのは、消費者の心理です。


価格を下げたとしても、共感がなければ購入へ繋がりにくくなっています。


ブランディングにもつながりますが、消費者心理をしっかりと理解してマーケティングをすることが大事ですね。

消費者心理については、また書きたいと思います。


ちなみに私は最近ステレオを買いました。

決め手は価格だったので、心理云々はあまり言う資格がないのですが・・・そういう時もありますよね。




2011年1月14日金曜日

夢をコントロールするには

寝ている時のを自在にコントロールできないでしょうか?


私はできた試しがありませんが、を見ているときに、


「これは夢だ」


と気付くことで、自由にコントロールできるようになると聞いたことがあります。


そうなると楽しいでしょうね。

空を飛び回ってみたいものです。



2011年1月13日木曜日

ソーシャルグラフとは

ソーシャルグラフとは、web上でのユーザー同士のつながりに関するデータを表「人間相関図」のようなものです。


互いに知っている人同士のつながりを表すものが多いですが、リアルな人間関係であったりもします。


まだ新しい言葉なので概念が幅広く、私もどのように使うのかよくわかっていませんが、ソーシャルメディアが普及していく中で、ソーシャルグラフのとらえ方も大事になってきます。


WEBがリアルと結び付き、より繋がりを強固なものにしていくでしょう。

マーケティングをする際にはとても大事な分野になっていくと思いますし、少しずつ勉強していきます。



2011年1月12日水曜日

できないと思った時

みなさん、何かをやろうと考えたときに「できない」と思った事はありませんか?


その際に、本当にできないのか?

そして、できない原因は何なのか?


それをもう一度考えてみてください。


多くの場合は、やる気行動力に追いついてないからではないでしょうか?

つまり気持ちです。


できないと思った時は、一度、自分の気持ちが本気でやりたいと思っているかどうかを確認してみましょう。

個の自問をすると、意外と次のステップに行けるかも知れません。



2011年1月11日火曜日

自分の目で見極める

新しいことを始めるには、きちんと自分の目で物事を見極めないていかないといけません。


過去の経験知識で判断していては、限られた世界の発想しか出てきません。


だからこそ、世の中の変化を自分の目で見極めていく必要があります。

その結果、自分の判断が間違っていれば、それはそれで仕方ありません。


自分で見極め判断すること。


それはとても難しいことです。

責任もすべて自分にくるわけですから、言い訳もできません。


そういった習慣を身につけた人が、きっと素晴らしいアイデアを形にしていくと思います。

少しだけでもいいので、私も、自分の目で世の中を見極めていくよう心がけます。



2011年1月10日月曜日

ソーシャルメディアについて

ソーシャルメディアとはウィキぺディアでは、


「誰もが参加できるスケーラブルな情報発信技術を用いて、社会的インタラクションを通じて広がっていくように設計されたメディア」と書かれています。


難しいですね。


私の中では

「企業だけでなく、個人でも、ブランディングでき、かつ社会に影響を与えることができる。また一方的な情報発信とは違い、誰とでも情報の共有・交換等、コミュニケーションを促進できる仕組み」と考えています。


ツイッターfacebookブログなど、多くのWEBツールがでてきました。

私はまだまだ知識が少ないですが、ソーシャルメディアを活用していくことが、これからのビジネスには大事だと感じています。


一緒にソーシャルメディアを勉強し、使っていきましょう。




2011年1月9日日曜日

ドストエフスキーの言葉

「利口に立ち回るためには、ただ利口なだけでは不十分である」


これはドストエフスキーの言葉です。


では何が必要なのか?


答えは一つではないように思います。

個人によって必要なものは違うのではないでしょうか?

それとも一つの明確な答えがあるのでしょうか?


・・・深く考えさせられる言葉ですね。



2011年1月8日土曜日

愛のある風景:寒空の下で

先日家に帰る途中、前を老夫婦が歩いていました。

奥さんは足を悪くしていて、旦那の腕につかまりながら、ゆっくり歩いています。


この日は、特に寒くて、周りの歩行者も足早に歩いていました。

そんな中、この老夫婦は奥さんの歩調に合わせて、ゆっくりゆっくり歩いています。


「こんなに寒いのに、大変だなぁ」と思いながら追い抜くときにふと振り返ると、二人ともすごく笑顔だったんです。


勝手な解釈ですが、旦那さんが

「大丈夫。ゆっくり歩こうね」と言っているような。そんな気がしました。


寒空の中、実はこの二人が一番温かかったのかもしれませんね。



2011年1月7日金曜日

知識の価値

知識にもいろいろあります。

読書から得るもの。

体験から得るもの。

教えてもらい得るもの。

ただ、どんなに知識を増やしても、自分で考えたものでなければ浅く活用できないただの情報になります。

知識の価値は、自分でどこまで考えたかが大事なのではないでしょうか。


何度も考えるてみること。

深く考えて納得した知識こそ、本当に価値のあるものだと思います。


情報を鵜呑みにせず、自分の頭で考える習慣を持ちましょう。




2011年1月6日木曜日

天邪鬼になる

常識を疑うことで、新しいアイデアが出てきやすくなります。


そのためには、天邪鬼になりましょう。


それは本当に役に立っているのか?

いちばん良いやり方なのか?


新しいアイデアは、疑うことから生みだされることが多いです。

ただ、天邪鬼になるのはアイデアを出すときだけにしましょう。



2011年1月5日水曜日

社会起業家:渡邊智恵子さん

以前、プロフェッショナルという番組で、社会起業家:渡邊智恵子さんが特集されていました。


社会起業家という言葉は、よく耳にするようになりましたが、実際に行動に移し、周りに影響を与えてるいる人は何人いるのでしょうか?


渡邊さんも、多くの困難を乗り越え今活動されています。

テレビを通しての一面しか知りませんが、社会問題に立ち向かい、共に作り上げようとする姿は素晴らしいと思いました。


私にも小さなことから始められるはずです。

まずは行動。




2011年1月4日火曜日

マザー・テレサの言葉

「あなたの身近な小さなことに誠実に、親切になってください」


これはマザー・テレサがよく口にした言葉だそうです。


彼女の活動を書籍を通して知りましたが、本当に「すごい」の一言です。


今目の前にあることに対して手を差し伸べることができるかどうか。

小さなことでも、そういったことに気付き行動できるようになりたいですね。





2011年1月3日月曜日

ブログで書いていきたいこと。

今年、ブログでは

「愛のある風景」を書いていきたいと思います。


もちろんビジネスに関することが中心になると思いますが、

私の中では、「愛のある風景」に出会うことは人生に潤いを与えてくれる大事なシーンです。


そういったことをブログでも書けていけたらいいなと思います。


カラーバス効果 ではないですが、心温まるシーンはこの世界にたくさんあるはずです。


景気が苦しくても、辛いことがあっても、素晴らしいものを素晴らしいと感じられる心を育んで行きたいですね。



2011年1月2日日曜日

2011年の目標!

あけましておめでとうございます。


みなさん、今年の目標を立てましたか?

年初に目標を書くのは、タイミング的にも、決意の強さとしても、とてもいいことだと思います。


私は複数目標をたてました。

自分に甘くならないためにも、少しだけ発表しておきます。


サイト3つリリース

・地元応援サイト

・赤ちゃんサイト

・趣味サイト


★毎日ブログを更新する


頑張ってみます。

みなさんも目標を達成できるよう頑張ってきましょう。


みなさん、今年も素晴らしい年になりますように!

よろしくお願いいたします。