2011年2月27日日曜日

禅語:趙州洗鉢とは

先日書いた、不立文字 直指人心 に続く禅語シリーズです。


の考えでは、物事の心理は足元、つまり日常生活にあるとしています。


趙州洗鉢(じょうしゅうせんぱつ)とは、「当たり前のことを当たり前に行うことに意味があるということを表します。


この言葉の由来は、朝食を食べて、食器を洗うという一つ一つの行為を当たり前に行うというところからきています。


当たり前の定義1にもよりますが、それを普通にこなしていくというのは簡単なようで難しいものです。

人間は、横着する生き物ですから。


しかし、現代は信頼の時代です。

当たり前のことを当たり前に対応できるようにならなければ、信頼されなくなってしまいますね。



0 件のコメント:

コメントを投稿